3日目はまたもや早朝からスタート。
約束通り5時に出発しましたが、もちろん外は真っ暗。
まだ夜みたいなものでした。

計画当初は、天空の城ラピュタの竹田城の雲海を見に行きたかったのですが、
昨今の混雑具合&城崎温泉からの距離を考えて躊躇していたところ、
城崎温泉から近い来日岳でも雲海が見れるとのコトで、行き先を変更。

車で走ること30分、かなりのワインディングロードでして、
車1台しか通れない道を登っていったのですが、
少々歩かなくては行けないかな?と思ったのですが、
結果的には頂上まで車で行けちゃいました。

既に人がチラホラいて、一眼三脚で写真撮影する準備されてま したね。
私も気合入れて三脚持ってきたのですが、雲台を忘れため三脚使えず・・・


この日も天気がよく、雲海日和。
ということで、明るくなるにつれ、どんどん雲海が出てきてました。



来日岳








少しずつ空が明るくなってきて、雲があるので太陽は見えなかったのですが、
空がピンク色になってきています。








かなりパーフェクトな雲海が見れて、大満足。
本当に、ここ数年、旅行はお天気に恵まれてまーす!









国内では、長野でうすらぼんやり見た記憶はありますが、
昨年のハワイ島のマウナケアのサンライズの時の雲海(→)は
太陽に夢中になっていたのであまり記憶がなく、写真には写っていたという程度で、
雲海目的で雲海を見たのは初めてです!


1時間近く外に居たので、帰るころには身体は冷え切ってとっても寒かった~
やはり、初冬の山の上は寒いです。
太陽が出たら少しはあったかくなりますけど、それでもサムイサムイ。



今、GoogleのCMでも竹田城が出て来て、巷ではやっている雲海!?
城崎温泉に宿泊されている方は是非、行ってみて下さいね。
早起きさえすれば、(そして天候の条件さえ揃っていれば)、
車でラクチンに行って見ることができますよ~


因みに、2013年の催行期間は終わってしまいましたが、
こんなツアーもしています。2014年もあるかも!?






お次は、朝食です。
でわでわ~