1日目の予定を全て終了したので、レンタカーを返却し、
鳥取駅まで送ってもらいました。
駅までの無料送迎は本当に便利だった!


鳥取駅にも、ドーンと看板があってジオパーク押しを感じました♪








山陰本線に乗って岩見温泉の最寄り駅である岩美駅まで行きました。








すっかり夕刻となってまして、予定がおしてしまい、
電車の時間も1本遅らせて、2両編成の山陰本線で約20分ほどの電車の旅。
ローカル電車やバスってすごく好きで、旅先では少しでも乗りたいのですよね。


高校生が乗っていたのですが、なんか、なつかしい感じの風景。
電車で勉強してたり、寝てたり、はたまた友達同士で話をしてたり、
1人で音楽聴いてたりと、なんか青春の風景を見させてもらいました。
車窓を楽しみたかったのですが、既に外は真っ暗で何も見えませんでした。




岩美駅に到着時間をお伝えしていたので、すぐにこの日のお宿の
岩井屋の方が岩美駅までお迎えに来てくださってました。
駅から10分ほどで、到着。


1日目の宿泊先は、旅先の温泉や宿泊先を探す時に重宝している
日本秘湯を守る会のサイトから、鳥取県で唯一エントリーされている
お宿に宿泊しました!












見た目から、かなりテンションアップするステキな旅館で、
やはりここを選んで間違えなかったと、思いました。
(因みに、岩井温泉には3つのお宿があるそうですよん。)








元々はとても古い建物だと思いますが、内装はステキにリニューアルされていて、
冬の山陰は太陽の光が入らないというコトで、照明にこだわって、
お花やインテリアは温もりのあるものをセレクトされていました。








こちらの旅館は、お部屋は2部屋あるので、食事の場所と寝る場所が違うので、
慌ただしくなくってすごく良かったです。








かなり疲れていたのもあったのと時間がなかったので、
部屋のお写真をちゃんと撮ってなかったのを反省・・・
分かりにくい写真ですみません。。。
私の写真のアングルが最高に微妙ですが、本当にステキなんですよ!


スタッフの方々もとても丁寧で、感じ良くて居心地の良い旅館で、
セレクトして、だいせいかーーい。(クロコーチ風)





お次は、岩井屋の温泉をご紹介♪
でわでわ~