製品はかつお節のみの老舗企業で、創業96年の会社といえば、








またまた本を出版されたとの事で、出版記念ブロガーミーティングに
ヤマキさんからご招待されて行って来ました。


■ヤマキのトリビア
・荒節 酸味のある味 / 枯節 発酵しているのでまろやかな味
・かつお節はタンパク質が70~80%で脂肪分はたった3%
・旨味成分のイノシン酸でグルタミン酸と一緒に食べるとより美味しい
・削る厚さと方向で味や用途が異なる




今回の本は、ヤマキといえばかつお節ということで、
かつお節を使ったレシピを1冊にまとめたこちら。



私のpoorな料理テクニックですと、かつお節を遣う料理と言えば、
お味噌汁の出汁(しかし、かつお節は面倒なのであまり使っていない。。。)、
おひたしや冷や奴、お好み焼きの上にパラパラと。
あとは、栗原はるみさんのレシピで白菜のたまごとじっていうのが
あるのですが、その時に、かつお節を入れて出汁を作るのがあって、
はっきり言って、その位しか出番がない感じで・・・

そんなかつお節なのですが、古来より日本人にはなくてはならない食品であり、
素材の味をいかしたお料理を皆さまにということで、これを見れば
スゴイかつお節料理が出来るということで、
全95点のレシピが掲載されているそうです。


今回は、かつお節を使ったお料理をプロ(シェフ)、
一般、そしてヤマキ社員(社内)の3つのコンテストを開催して
受賞したレシピも掲載されているそうです。




この日は、お料理ブロガー2名の方が、目の前で、
本にも掲載されているかつお節を使ったお料理を披露してくれました。




ちょりママのかつおだしコーンチャウダー





所用時間わずか15分ほどかな。
野菜の下ごしらえ(角切りにする)さえしておけばあっという間に作れました。
最後に、ガッツリ花かつお節を乗っけるのがポイントとのコト。






これ、とっても簡単で、冬の寒い朝に野菜イッパイのスープを飲めば
朝から元気イッパイって感じのお味です!





勇気凛りんのかつお節のオリーブオイルの焦がし醤油





かつお節とオリーブオイルに、醤油?っていうビックリの組み合わせ
だったのですが、本当に良い香りで、これはスゴかった!






これがあれば、チャーハンやパスタであっという間に一品完成って感じデス。
この日は、パスタを作ってくれたのですが、もー、本当に素晴らしかった。






いつもパスタとはちょっと違ってて、絶対にこれどうやって作ったの?って
言われる一品だと思います。



お料理ブロガーさんって、本当に同じ材料なのに、
色々な発想から新しいお料理を作っていて、すごいなーって思います。
もちろんお味もいいですしね!





お次は待ちにまった試食です!
でわでわ~