なんか、2013年はとっても早く過ぎ去っていく感じです。
ノートとして使うことが多かったのですが
2012年から使っているRolbahnの手帳を来年も使うことにしました。
毎年カラーが増えているのですが、2013年はクリーム色
(何故この色を買ったんだろうと、今考えるとフシギ)だったのですが、
2014年は新色のゴールドにしてみました!
恵比寿アトレのsmithでゴールドを見つけたのですが、
欲しいサイズが売り切れだったので、楽天で購入しましたよ~
送料無料だったので、良かった☆
実際カレンダーは、ほとんどGmailカレンダーに入れているので、
カレンダー部分には、その日あったいいコトを寝る前(たまに翌日)に
箇条書きで書いていて、その習慣は結構気に入ってます。
毎日の小さなハッピー探しを5,6個書くのですが、自分の心の基線が高いと、
ハッピーなことが見つからなかったりする訳です。
私は、毎日食べたことは1つ書いてて、食べ物は私にとって重要みたいです(笑)
昨年の12/12~スタートしたので、もうすぐ1年経つかと思うと、
がんばって続いているなーって思います。
ノート部分は、セミナーや本やサイトを読んで気になったフレーズとか、
思ってることを書き出したりとか、自由ノート的な使い方をしています。
たまに読み返したりすると、1年未満のことなのに、既に忘れてたりしてて、
やっぱり書くというのはいいコトだなって思ってます。
ページがたくさんあるので、出し惜しみなく使えるのがいいですね。
毎日持っているので、かなりボロボロになりますが、
いつでもこのノートは手にしています。
因みに、ノートで大きなドット柄があったのですがとってもカワイカッタです。
あともう1冊は、2013年にハマッタ100%自分原因説のまりあさんの
手帳を買うことにしました。
11月から使い始めているのですが、毎日のメッセージが書いてあるので、
毎日プラスの言葉をもらえるのが良いなと思ったのと、
自分で明日はこれをするって決めて書くのが気に入っております。
とりあえず、時間がある時に未来日記を書いたりしたり、
-をプラスにチェンジするワークを書いたりしてます。
グルグル考えがちなので、すぐに忘れてしまう俯瞰する癖を
定着させるためにいいかなーって思ってます。
まだ、使い慣れてないので、使いこなすのはこれからって感じです。
そんな訳で、1冊増えることになりましたが、
2014年はこの2冊をいつもバッグに忍ばせます♪
特に何も決まってないでーす。
ノンビリ過ごしつつ、勉強はしたいな、考えごとしたいな、
本読みたいな、温泉行きたいなーって感じデス。
ようは、ユックリ過ごしつつ、ちょっと色々と考えたいのです。
でわでわ~