何気に久しぶりのタイ料理教室だったのですが、
今回はなんとしても習いたかったサイウアでした!
これから2月までは、結構単発クラスを入れたのですが、
タイ料理といえばの有名なレシピを習えるので、とっても楽しみです。
サイウア
材料はこちら。
①ペーストを石臼で作る。
②豚肉とバラ肉は細かくミンチにしておく。
豚肉に、ナンプラー、シーイウ・カーオ、シーイウ・ダムを入れてよく混ぜる。
③ペーストを加えてまぜ、全体がなじんだら、こぶみかんの葉と万能ねぎ、
パクチーを加えて再度よくかき混ぜる。
④腸に詰めていく。
⑤空気が入っているところがあれば、爪楊枝で穴をあけておく。
⑥蒸し器で、中火で10分蒸したら冷ましておく。
⑦蒸して火を通したソーセージを焼きます。
因みに私達が作ったのはこんな感じデス。
グループによって、ソーセージの形が全然違いました。
そして、出来上がったのがこちら。
これ、本当にオイシカッタです。
かなりスパイシーで、家に帰ってからビールと一緒に頂いたのですが、
全部食べちゃいました。
もち米と一緒に食べると、本当に美味しいです!
これは、酒のつまみの定番になりそうです。
初めてのソーセージ作りでしたが、おもしろかった!
腸に入れる作業が結構大変でした~
でわでわ~