無事にシドニー到着。すっごいいいお天気♪
入国のところで、1人でいたせいか「ワーホリですか?」と
ワーホリに来た日本女性に話しかけられつつ、
これから1年間海外で暮らせる人がうらやましくも思ったり。
私も29歳だったら、ワーホリ来たいナ。
ワーホリに来た日本女性に話しかけられつつ、
これから1年間海外で暮らせる人がうらやましくも思ったり。
私も29歳だったら、ワーホリ来たいナ。
しかし、私にはシドニーという大都会での運転というのが待っていたので、
実はかなりナーバスになっておりました。
旅先レンタカーはチョイチョイしていますが、あくま でも田舎限定なので、
シドニーほどの都市で運転するのは、かなりね・・・
しかも初めて訪れる土地だし。
日本と同じ右側だからといわれても、LAで運転していた方が多いので、
右ハンドルより左ハンドルの方がかえっていいんだよね。。。という感じでしたが、
国際免許まで取得したし、保険もバッチリかけたし、
吉方位だから事故に遭うはずもないし、
(誰にも頼まれてないけど)やるしかないっ!って感じで、運転してきました!
既にWEB予約はしていたので、空港のカウンターでカーナビも追加して、いざ出発。
今回も、もちろん1番ちびっこの車です。(デカいのはムリ!)
カーナビの使い方を教えてもらったのですが、マルチリンガルだから
日本語もあるよーなんて探してもらったのですが 、日本語未対応機種。。。
結局、カーナビが分かるようになったのは、夕方以降になってからでした。。。
とりあえず、最初に行きたかったのが、ボンダイビーチ。
空港の外に出ると、既にナビが分からず、
勢いの任せて運転せざろえない状況となり、この時は、まじでドキドキしました。
いつの間にか有料道路にも侵入してるし
(ナビでは、有料道路には行かないはずだった・・・)、
なんか点滅しているなーなんて思ったら、トラックのおじさんから
「ハザードランプが点いてるから消せー!」と窓越しに言われ、
だからピカピカしてるし、周りの車が若干!?私を避けているのねなんて思って、
しか し消す場所が分からず、色々触ってようやくハザードランプも消えて・・・
と、その有料道路の終わりは、なんかえらく都会に来てしまい、
空港からボンダイビーチって30分ほどで着くはずなのに、
30分で都会に来てしまい、間違いなく迷子だ。。。と思いながらも、
都会の道路なので止められる訳もなく、
とりあえず、運転しやすい方に車を進めていたら・・・
woolloomooloo(ウールルームールー)という地名を見て、
この地名見たことがあると思って、赤信号の間に地図を見て、
とりあえず、東に行けばボンダイだと思い、そっちの方向に車を走らせると、
ミラクル的にbondaiの交通表示が出てきて、これは行けるかもーーーーって、
カーナビがうまく設置は出来ないし(物理的に設置できない車っぽかった)、
初めての都市を、ことりっぷの大雑把なシドニーの地図だけで
辿り着くことが出来て、マジで、キデキだなと。。。
やはり大都市の運転は、多少の土地勘と運転技術は必須ですね。
今回は事なきをえましたが、やはりちょっと無謀だったようだと反省しつつ、
でも、やっぱり車があったからこそ、この後の行程はとっても充実していたので、
なんともいえないんですが、要は度胸で乗り切る!って感じですね。
(その後も、車事件はありますが。。。)
お次は、ボンダイビーチです。
でわでわ~