そして、今回のメインのお料理が登場です。




■BBQ Pulled Pork




①2キロのポークに、塩、こしょう、パプリカをまぶす。
注射器で、ポークの中に旨味エキスを入れる。



②アルミホイルでくるんだポークをBBQグリルで約30分毎にエキスを
振りかけながら、約2時間ほど焼く。




③蒸らした後、ポークをほぐしていく。




これは、男性の手が必要なものです。
BBQ好きの男性がいないと、出来ないかも~w
もちろん、ラトーニャさんの旦那さまが全てやってました。




■Coleslaw




①ボールで、マヨネーズ、サワークリーム、マスタード、
砂糖、酢、塩、胡椒を混ぜておく。


②キャベツ、ニンジン、タマネギを入れて混ぜる。



③②の中に①を入れて、手でかき混ぜて完成。




ハンバーガーにするコールスローなので、普通とはお味がちょっと違います。




そして、この2つでハンバーガーにするのですが、
ソースを作って・・・






バンズに、ポーク、そしてソースをかけて、その上にコールスローを置いて完成。






これやっぱりすごいオイシカッタです!
何気に、お肉が1番カロリーが低いかも!?と話つつ、
一緒に食べるとすごく味がまとまっててオイシカッタです~
これ、また食べたいけど、とにかくBBQがハードル高いですね。




■Banana Cream Pie




①お鍋に、砂糖、小吹、塩、ミルクを入れて、火にかけながら混ぜ続ける。



②卵の黄身を入れて混ぜ、バターとバニラを加える。
スライスしたバナナをバイのカップに入れて、1時間ほど冷蔵庫に入れておく。




今回は子供ちゃんも一緒だったので、クリームは子供ちゃん達が
やってくれましたよ。
これも、とってもカンタンだし、オーブン使わないので、すごくいいですね。



というコトで、昼下がりから夕方にかけて奮闘しました。
なんかロスにいた頃を思い出すお味で、とても懐かしく感じました。



最後は、一緒にゴスペルも歌いました。





はじめての英語での料理教室でしたが、目的がハッキリしているので
内容はすごく分かりやすかったです。
聞き取りやすかったし、話しているコトは全く問題なく分かります。
レシピも英語ですが、ま、これは慣れですね。
これは、なかなか良い勉強になるなーって思ったので、
また気になるメニューがある時は、参加したいと思います。
何気に、イタリア語レッスンも狙っています。


やっぱりオイシイ食べ物をみんなで作って食べるのは、本当に楽しいですね。




でわでわ~