夏はやっぱりタイ料理が1番美味しく感じる季節です。
今回、タイ王国の王妃さまの誕生を記念して、
なんと無料でクラスを受講する事ができました!







今回のセンラック、大ヒットでした。
(というかいつもこういう表現してるんだけど、これは頭1つ出てる感じ)




鶏肉のハーブ煮込みヌードル





材料はこちら。(今回は本当にハーブ類が盛りだくさんでした)




今回は本当にたくさんの材料が多くって、
だからオイシイさにも繋がる事になるんですが、結構大変でした。



【スープの作り方】


①鍋に水、鶏の各部位を入れて強火にかける。



②沸騰し、あくが出たらキレイになるまでとっておく。




③あくが出なくなったら、スープの材料と調味料を全て入れて、
沸騰したら弱火にして煮込む。



④鶏むね肉に火が通ったら、スープからあげて線上にさばいておく。
また、手羽元、ゴーヤなど火が通ったものをはスープからあげておく。






【麺の作り方】


①鍋に水を入れて沸騰したら、野菜をゆでる。その後に、ライスヌードルをゆでる。



②盛りつけをする。野菜の上に、ライスヌードルを乗せて、
その上から、お肉、煮込んだゴーヤや大根を置く。



③スープを麺の上からかける。万能ねぎ、パクチー、パクチー・ファラン、
こしょうを散らして完成。





これ、本当にお肉も野菜もしっかりとれて、オイシカッタ~
ゴーヤもしっかり煮込んでいるので苦みもとれてるし、
大根もスープが染み込んでるし、
お肉も手羽元、胸肉とあり、食べ応えがありました。
これに、酢漬け唐辛子を入れると、またスープのお味が変わって、
2度楽しめる事ができました。
個人的には、入れた方スープの方が、酸味が強くなりさっぱりするので好きかも。


ネバール料理のレストランを経営しているネパール人も、
これはお店に出したらいいなと言っておりました。
なかなか知らないメニューですが、ランチに出したら売れそうな一品です。

ノーマークのクラスだったのですが、たまたま出席する事が出来て
本当にラッキーでした。
やっぱり、タイ料理は本当に奥が深いぜ。




お次は、タイのアイスティーです。
でわでわ~