まずは、スゴイ効果のある待受け画像を残暑見舞いに、
いつも拙いブログを読んで下さっている読者の皆さまへ。
東京井の頭公園にある”お茶の水”という井戸の写真なのですが、
この写真を半月前位にお友達から頂いたのですが、
本当に毎日ラッキー♪なことがあって、ビックリ効果満載です!
頂いたお友達とは、それからラッキーな出来事を報告しあっています。
最近会ったリアルお友達にも、話してお送りしているのですが、
私が毎晩寝る前に書いているいい事日記のネタが増えて困っちゃう?位、
ラッキーがイッパイなんですよ~
とはいえ、自分の気持ち次第な部分もあるので、ピンっときたら♪
私も近いうちに一度お礼参りもかねて、訪問する予定!
**************
さて、立秋も過ぎたにも関わらず、灼熱地獄の日本ってな感じですが、
冷えとりは地道に続けております。
会うお友達にもオススメしているので、周囲に冷えとりガールがますます増殖中!
■通勤時
靴下履かずにはいられないので、とりあえず内絹外綿の5本指靴下に
スニーカー、デニムの場合はプラス1枚増やしてブーツを履いています。
暑さは感じなくて、快適なのが本当に不思議なんですよね。
もちろん、内絹外綿のスパッツも毎日履いていますが、
汗を吸収してくれるので、快適に過ごせてます。
絹は本当にサラっとしているので、スパッツだけは手放せません。
サンダル履きたいけど、本当に無理です。。。(こんな日がくるとは・・・)
■就寝時
考えてみると、昨年はクーラーのタイマーが止まると、暑すぎて、
夜中の3時4時には目を覚まして、クーラーをつけてまた寝るという日々が
続いていたのですが、腹巻とシルクのレギンス+リラコに靴下6枚程度を
履いて寝ている今年は、朝まで起きないでぐっすりと寝ている事に、
今更ですがビックリしております。
しかも、汗は確かにかいているとは思うのですが、
シルクが汗を吸収してくれているお陰で、お布団もサラっとしてて、
はっきりいって超快適に寝ています。
半身浴の後に着る時は暑いなーって思うのですが、
朝起きるといい感じなので、やめられないっていうところが正直なところ。
靴下は、たまに2枚位で寝ちゃう時もあるのですが、
やっぱり6枚位履いた時の方が寝起きがすっきりしていい感じがします。
■半身浴
半身浴も、ほぼ毎日していますが、お水は必須で、時間も30分程度にしています。
でも、やっぱり足が冷たいなーって思うので、クーラーによるその日の冷えを
その日の内に帳消し的な感じのような気がしてます。
杉っこが切れてしまったので、ヒマラヤ岩塩だけですが、
汗をたっぷりとかけてお肌もツルツルです。
そして、以前よりは、垢は出なくなった感じです。
■食べ物
やっぱりパンが好きって事で、パンを食べ過ぎてる感じです。
しかも、会社では(ストレスで?)お菓子を食べてたりしているので、
なるべく10時間は食べない時間を設けて、消化器官を休ませるようにしています。
十和子さんは14時間食べないようにしているみたいなので、
最終的には、そこにたどり着きたいと思っています。
私、冷えとりしても全然痩せてないですわ・・・泣。完璧に食べすぎですね。
■飲み物
会社にノンカフェインのお茶と白湯の2つのボトルを持参して、
温かい飲みものを摂取するようにしています。
会社のように、クーラーの効いているところだと、
暑い時に温かい飲み物でも、普通にいい感じで、胃が喜んでいるのが
分かる感じです。
あとは、週3回程度は、お弁当というか、雑穀もしくは玄米おにぎりに
ぬか漬けと味噌汁というシンプルなランチをするようにしました。
■毒だし(めんげん)
身体の毒だしは、特にないのですよね。。。
靴下も相変わらず破れないし、特にこれはっていうものはない感じです。
とにかく眠いっていうのと、若干だるいって感じですが、
これは現在の暑さとクーラーのせいじゃないかと思ってます。
そして、心の毒だしについてですが、
最近は、100%原因説(→★)に基づいて感情を見つめているので、
靴下も相変わらず破れないし、特にこれはっていうものはない感じです。
とにかく眠いっていうのと、若干だるいって感じですが、
これは現在の暑さとクーラーのせいじゃないかと思ってます。
そして、心の毒だしについてですが、
最近は、100%原因説(→★)に基づいて感情を見つめているので、
私が怒ってるとか、イライラしているとかの状況でも、何故そういう風に
感じているのだろうか?というところにフォーカスが当たるので、
結構すんなりと心が落ち着いています。
色々と、自分のいけていない幼稚な面を見ることはありますが、
それを客観的に受け入れる作業のプロセスが出来てきた気がしてます。
まだまだ精進&大人になる作業が必要ですが、
焦る必要がないんだっていうのが、最近の大きな気付きでした。
冷えとりの方は、オポノポノをやっている人が多いようですが、
人によってはただ感情にフタをするだけで放出をしないので、
効果が見られない方もいるんじゃないかな?と思ったりも。
■その他
人間ドッグだったのですが、2年連続卵巣の腫れがあったのがなくなっていたのと、
子宮筋腫も大きさが変わってないという結果で、一安心。
この辺りは、冷えとり効果が出てるのだと思います。
という訳で、この暑さで立秋を過ぎたとは思えませんが、
お肌のお手入れと同様に、感じる季節を先取りしてのケアが必要になってきます。
秋(金性)のめんげんは、呼吸器系ということで、
その辺りにフォーカスして状態を見ていきたいと思います。
自分のカッコたる幸せは、自分でしか作れないし、最後は自分だけ!
身体を大切にするってコトは、1番の自愛に繋がるコトだと思ふ今日この頃です。
でわでわ~