ホリスティック医療を行っており、要望の多かった
天然系原料100%のシャンプーを取り扱い始めたそうです。
そして、今回美髪プロジェクトで自宅で使っているのが、
美容師さんと一緒に作った、安全で高品質な商品であるe.o.bです。
美容室でしか買えないサロン専売品で、美容院での施術と連動で
自宅でも正しいケアをすることで、より一層効果が出るとの事。
■リラモイストシャンプー
ノンシリコンとは思えないほど泡立ちが抜群で、頭皮がとっても洗いやすいです。
洗いあがりは、最初はかなりきしんだのですが、
フシギなことに乾かすとサラサラになります。
こちらのシャンプーは泡パックというのがあって、
普通に頭皮と髪の毛を洗った後に、泡を2~3分ほど放置してからすすぐんです。
これをすると、毛髪補修成分がダメージした毛を効果的に補修するそうで、
手間がかからないのに、いいパックだと感動しました!
手間がかからないのに、いいパックだと感動しました!
毎日やっているので、やってない場合との比較はできませんが、
とにかく、サロンで泡のトリートメントをしたのと
同じ感じなんだなと思ったのでやらないと損って感じです!
同じ感じなんだなと思ったのでやらないと損って感じです!
■リラモイストトリートメント
週に2,3回使用していますが、使うと髪の毛がしっとりして
ハリを感じられるようなるので、私の髪質には、合っているかなという感じです。
ノンシリコンですので、トリートメントをしたからといって、
シャンプーのきしみ感が全くなくなるかというとそれはないですが、
指どおりがよくなって、髪の保湿力がアップするという感じです。
また、週1回のスペシャルケアとして、洗面器にトリートメントを
少量入れてよく溶かして、そこに髪の毛を浸してよくなじませて、
その後に軽くシャワーですすぐと、ダメージ部分が補修されるそうです!
私もやってみたのですが、やはりサラサラ具合が違った!!!
とにかく、本当にたくさんの種類のヘアケア製品が並んでいますが、
ノンシリコン製品が増えたとはいえ、その製品が全て安心かというと、
それは違うそうです!
それは違うそうです!
この前のキックオフの時に教えていただいたのですが、
表示にこの成分が入っていたら、要注意とのこと。
ラウリル硫酸塩、ラウレス硫酸塩、スルホン酸Na、○○アンモニウム
是非ご自分が使っている製品の表示をチェックしてみて下さい。
そして、最後にホームケアのポイントをお伝えします!
■予洗いをしっかりする。
シャンプーする前にしっかり髪の毛を洗うと、8割は汚れがとれているそうです。
■頭皮から乾かす。(お風呂から上がったらすぐに。)
その際、温度は60度位ですること。
■洗い流さないトリートメントオイルをつけて乾かさない事。
オイルは油なので、油にドライヤーの熱を加える事になるので、
余計にダメージになる。また、夜は皮脂が分泌するので、
トリートメントオイルは朝つけるのがいいそうです。
きちんとした知識を身につけた上で、効率よく、
かつ効果的なケアをしていきたいですね。
その際、温度は60度位ですること。
■洗い流さないトリートメントオイルをつけて乾かさない事。
オイルは油なので、油にドライヤーの熱を加える事になるので、
余計にダメージになる。また、夜は皮脂が分泌するので、
トリートメントオイルは朝つけるのがいいそうです。
きちんとした知識を身につけた上で、効率よく、
かつ効果的なケアをしていきたいですね。
基本的には、オーガニック系でノンシリコンのものを10年近く前から使用しています。
身体は代替えがきかないので、少しでもいいものを使いたいので、
多少お値段がしても、最終的には得なんじゃないかなって思っています。
でわでわ~