ポスティングで入っていた、本当に家から1分ほどのところにある
日本語学校で開催されている、世界の料理教室へ行ってきました。
どうやら、日本に駐在されているお料理上手な奥さまが
ご当地のお料理を教えてくれるという事で、
実際には料理はしないで見ているだけなのですが、
レシピが頂けて、しかもゴハンも頂けて2,500円というプライスなんです!
7月は暑いって事で、カレー特集で、毎週色んなインドカレーを
教えてくれるそうですが、私が気になったカレーはやっぱりチーズ入りという事で、
この日のレシピは人気があり、10人以上いらしてて正直ビックリ。
先生はもちろんインド人の方で、本当に顔が小さかったーーー
インド人って、なんであんなにお顔が小さいのでしょうか?
■パニーニのカレー (Paneer Butter Masala)
インドカレーは、かなりスパイスが多かったです。
ので、結構揃えるのが大変だなーと思いましたが、食べちゃうと
スパイスを手に入れたくなりますね。
今回のポイントはパニールチーズなのですが、
こちらのチーズがオススメのようです。
①パニールを色が変わるまで炒める。
②お湯の中に塩とターメリックを加え、バニールを20分ほど浸す。
③鍋にベイリーフとクローブを入れて炒め、オニオンペースト、
しょうがとニンニクのペーストを加え、5分ほど炒める。
④チリパウダー、カシューナッツペーストを加えて、5分炒める。
⑤トマトビューレ、フォヌグリークリーブズ、コリアンダーパウダー。
ターメリック・パウダー、ガラムマサラ、塩を加えてよくかき混ぜながら炒める。
蓋をして、弱火で4分程度炒める。
⑥パニールを加え、蓋をして4~5分炒める。
⑦水とレモンジュースを加えて、中火で炒める。
煮込んで適当な濃さとなったら、火を止める。
バターと生クリーム、コリアンダーの葉を飾り完成。
出来上がったカレーは、超美味しかったデス。
とにかく混ぜて混ぜて混ぜまくるのが、コツのようです。
全てミキサーでするので、ひたすら煮込み続けるのが
インドのカレーのようです。
でわでわ~