最近、すっかり発酵食品にハマっている私は、
自ずとローフードも気になっていたところ、
ラッキーな事に、モリンダジャパンさまから、
週末 AGE レスカフェ ローフードセミナー
にご招待されたので、行ってきました。
講師の方は、なんとローフードだけではないと思いますが、
30㎏も痩せたんですって!! スゴいですよね~
アメリカのローフードの学校を卒業したそうです! 私も行きたいぜ。
今回は、ノニリーフティーを頂きながら、しっかりAGEについて聞いてきました。
とにもかくにも、ローフードの定義をお伝えします!
ローフードという言葉はよく聞くようになりましたが、
なかなか、ちゃんと意味が分かってなかった私だったのですが、
なるほどーって感じで、理解を深める事ができました。
★私がレクチャーを聞いててポイントと思ったこと★
■AGEは廊下の原因物質で、ローフードが効果的。
特に、普段食べているものを生で作ったグルメローフードは食べやすくていい。
■暦年齢と体内年齢は異なる。体内年齢が若いと、見た目も若い。
■糖化により、柔軟性がなくなり硬化し、色が変色するなどのダメージが身体全体に影響。
■新陳代謝が低下する40代からが勝負!
■食べ物は、温度と調理時間でAGEの発生物質の量が変わる。
特に値が高いのが、カリカリベーコン。
■AGEを増やさない為に、排泄、睡眠、適度な運動など生活習慣も大切。
***************
今回は、低AGEフードということで、手巻き寿司を教えてもらいました。
白米の代わりのナッツは、予め水に浸しておく下準備はありますが、
あとは全てフードプロセッサーでお任せなので、ラクチン。
そして、巻き寿司のやり方でナッツを薄く伸ばして好みの野菜を乗っけていきます。
そして、巻いて切ったら完成!
今回、トリビア的にパプリカの上手な切り方を教えて頂いたのですが、
今年は料理教室に行ってますが、やはりプロってちょっとした
コツってあって、それを知っていると、やっぱりとっても便利!
次の予定が迫っていて、かなりやっつけてきに作ったのですが、
ややベース部分をてんこ盛りに入れてしまい、太巻きモードです。
しかし、ボリューム満点でいいかも?
わさび醤油で頂くそうですが、そのまんまでもしっかりお味が
ついていたので、そのまんま頂いても大丈夫でした。
ちょっとしたホームパーティーの前菜として出すと、
そこそこボリュームはあるし、食べ合わせ的にも、
ゲストの方々の健康にも留意できて、とてもいいなーって思いました。
やはり、フードプロセッサーを購入したいなと改めて思っちゃいました。
バーミックスだと、限界を感じてます。
*************
1週間くらいの生活が出るそうですが、一応、前日、
炎天下の中ランニングをしたのと、お酒を結構飲んだということにしておきました。
2週連続チェックして頂いたので、数値ってこんなに違うものなんだなと
時間が押してしまい、最後までいる事が出来なかったのが残念でしたが、
ローフードの定義的なものと、簡単な巻き寿司のは収穫!
自分で勉強&実践をしていくいいキッカケを頂けました。
モリンダジャパンさま、ご招待頂きましてありがとうございました。
でわでわ~