ちょっと前になりますが、2回目のパン教室でした。
月1回のパン教室ですが、あっという間にやってきます。








いつも、ちょっとおしゃれなドリンクを用意してくれてるのですが、
この日は手作りの桃シロップのドリンクでした。
甘くて美味しかった♥




この日のパンは、大好きなレーズンブレッドとフォカッチャ。
2つとも成型がないパンだったので、お手軽でとても良かったです。

実は前回のロールパンをなんと1ヶ月近く冷凍庫に入れてて、
というのも、食事を制限したりしていたのもあって
食べる機会がなかった・・・という感じだったのですが、
冷凍庫から自然解凍をして、オーブンで温めて頂いたのですが、
とっても美味しくって、正直ビックリしちゃいました。
先生のパンは、翌日以降も本当に美味しいので、
やっぱりすごいなーって思います。


実は今回のパンも、翌日どころか3日目までも生で美味しく頂けた
絶品のパンでございました! マジで、すごいな。




■レーズンブレッド






1回目でレーズンロールでしたが、
今回は型に入れるので楽チンでしたが、何故か私は形が歪なんだよね。。。






そして、出来上がったものはこちら。






シナモンをたっぷり入れたので、本当にオイシカッタ。
3日間外に置きっぱなしだったのですが、生で食べれるんですよね~
でも、軽くトーストしてバタータップリで頂くのも、やっぱり好きですけどね。




■フォカッチャ






こちらは既に捏ねてくれてましたので、発酵した生地を鉄板に
広げるところからのスタート。






鉄板に広げるパンは楽チンで好きです(笑)
そして、出来上がったものを好きなサイズにカットしました。






フォカッチャって、本当にオリーブオイルタップリ使うのですが、
やっぱり油をけちると美味しくなくなるので、
こういうものは割り切って使う事が大切ですね。
お家でカンタンにフォカッチャが出来る事に、何気に感動です。



買うならば、ホームベーカリーって思ってましたけど、
今はニーダーの方が良さそうかなって思います。
パンって、オーブンに入れちゃいさえすれば焼けますから、
捏ねてくれる機械があれば、結構普通に作れちゃうのかもって思う今日この頃。





でわでわ~