すごく久しぶりの映画記事です。
4月に入って忙しいのもあったのですが、仕事が落ち着いたのもあって、
家に結構帰れる時が出来たのと、半身浴のお供で、
韓ドラにはまっちゃいましてね・・・
家に結構帰れる時が出来たのと、半身浴のお供で、
韓ドラにはまっちゃいましてね・・・
「いたずらなkiss」「パスタ」、そしてまだ途中の「シークレットガーデン」を
観ていたら、映画を観る気がおきずというか、時間がなくというか。。。
観ていたら、映画を観る気がおきずというか、時間がなくというか。。。
なんか、ドラマとか見てるとグダグダするし、間食は増えるしってな具合で、
私にとってはマイナスの方が大きい感じです。
私にとってはマイナスの方が大きい感じです。
やっぱり韓ドラは年に1作品だけだわと思いつつ・・・
今週からとあることをしてまして、なんか異常に体調が向上してて、
ようやく映画行こう!って思えて、やっぱり映画館で
ようやく映画行こう!って思えて、やっぱり映画館で
見る映画じゃないとと思い、ようやっとという感じですが、
アイアンマン3を観に行ってきました。
今、TOHOシネマズは3Dのメガネは交換してくれるんですね。
持参したら、新しいものと交換してくれました。
■あらすじ
スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、
地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンこと
トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。
だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視するようになり、
それを契機に彼はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していく。
そんな中、正体不明の敵によってスターク邸が破壊され、
これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。
何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を武器に孤独な戦いに挑む。
主演のトニーは、もちろんロバート・ダウニー・Jr。
身体を絞ったのかなーって感じで、引き締まった感じもしたし、
以前の彼とは違った感じがしました。
普通、年をとったなと思ったりするのですが、若返った印象。
そして、トニーの最愛のペッパーはグウィネス・パルトローが。
そして、今回の敵役マンダリンことキリアンを演じたのは、
この人の顔が大好きだ♥と思いつつ誰だったけなーって思って、
最後のエンドロールでガイ・ピアースの名前を見つけた時、
かつての対応のまずさが、悪魔を生み出したって事で、
戦いが続いていくのですが、途中自宅の住所言っちゃって、
浅はかすぎるーーーって思いつつ、最後のペッパーは若干興ざめでした。
なんで、あんな風になっちゃったんだろう。。。
でも、とにもかくにも最初から最後まで飽きない133分でした。
エンドロール最後まで、観て下さいね!
ちょっと、残念だったのがクリスマス映画として作られたので、
せっかくならば、そのシーズンに観たかったですね。
***********************************
Tinkerbellの評価:★★★★☆(4.0)
実は、あんまり期待していなかったので、思った以上に楽しめました!
これぞハリウッドという感じで、細かい事は気にしない。
それがいいんだよ、それでいいんだよー
アメコミ好きな人は、是非ご覧下さい。
昨年大ヒットしたアベンジャーズを皮切りに、
これからもマーベルシリーズは毎年観る感じですね。
***********************************
改めて、私はイギリス俳優が好きだというのを実感。
これから楽しみにしているスタートレック イントゥーダークネスにも
これまた敵役にカンパーニが出るしね。
という訳で、これから映画館で観たい映画が目白押し。
スタートレックはもちろん、ワイルドスピードが超楽しみすぎます!
あとは、ハングオーバー3と、イタリア語学習から派生しての
Wアレン監督のローマでアモーレを観たいと思ってます。
大好きな有川作品の図書館戦争と県庁おもてなし課も
気になっているのですが、どうしても邦画は映画館で観る気にならないので、
これは、たぶんDVDを借りるって感じで。
でわでわ~