座学が終了したのに伴い、今回は午前・午後とも調理実習でした。
さすがに、半日の実習は相当つらかった。
立ちっぱなしって、本当に驚くほど体力が消耗して、
コックさんって本当に大変なんだーって思ったり。。。
でも、この日は仲良くしているこだまんとチームだったので
まったり楽しく出来ました。
で、午前中の1品目はとってもおいかったけど、かなり大変だったこちらから。
やっぱりダー先生が作ったペーストはとってもキレイ。
①鍋にスープストックを入れ、カレーペーストを溶かし入れ、
沸騰したら牛肉を加える。
②アクア・プロッ、姫たけのこ、ヤングコーンを加え、
ナンプラーと砂糖で味を整える。
③ジュウロクササゲ、グラチャイ、赤ピーマン、こぶみかんの葉を加える。
再度沸騰したら、グリンペッパーとガパオの葉を入れ、火を止める。
そして、完成したのはこちら。
かなり辛くて、ゴハンと一緒に頂きました。
とってもオイシカッタです。
持って帰ったのですが、自宅ではゴハンを入れておじやっぽく頂きました。
***************
今回、レッドカレーペーストの為に、ひたすら石臼やってました。
30分以上はやったかな。唐辛子がめっちゃ大変なんですよね。
がんばったけど、スープにペーストを溶かした時に
にんにくやプリッキーヌの粒が浮いてきてしまい、
まだまだ石臼テクを精進しなくてはという感じでした。
にんにくやプリッキーヌの粒が浮いてきてしまい、
まだまだ石臼テクを精進しなくてはという感じでした。
お次は2品目です。
でわでわ~