1月から通っているタイ料理教室ですが、
なんと、調理実習にカレーがない事実に途中で気が付いた私です。
1番習いたかったカレーがないのは衝撃的という事で、
単発のペーストから作るグリーンカレーのレッスンがあったので、
参加してきました。
なんと、クラスの半分位のメンバーが参加したいとの事で、
特別にクラスを作ってもらって、いつものメンバー有志でのレッスンでした。
平日の夜だったのですが、夜の学校ってなんか新鮮。
しかも、計量を全部してもらっているので、とってもラクチンでした。
牛肉のグリーンカレー
材料はこんな感じ。
今回はペーストを石臼で作ることから初めてので、
かなりハードでした。。。
そちらの部分は割愛して、このようなグリーンカレーペーストを作りました。
フレッシュハーブとスパイスを使っているので、すごく香りがよく
色もとてもキレイでした。
さて、ここからグリーンカレーのはじまりです。
まずは、下ごしらえを。
ココナッツミルクは扱いがとても難しいとの事で、
グリーンカレーの場合は、こんな感じのものを使うといいそうです。
①フライパンにココナツミルクを入れて火にかけるて、
沸騰したら牛肉を加えて炒め合わせる。
②牛肉に火が通ったらナンプラーで味をつけて器に入れておく。
実はこの牛肉だけでも、すごく美味しい香りで、
これでゴハンに乗せて食べたりもするんですって。
お次はいよいよグリーンカレーへ。
でわでわ~