2013年はやったらいい事も含め、やりたい事は一度は体験してみる!
って事を掲げて、1月から全力疾走?中です。


今年は、お料理をfirst priorityにおいて、頑張る事は決めてたのですが、
タイ料理は既に楽しく進行中ですが、
やっぱり大好きなものを作るという意味で、パンを習ってみたかったので、
パン教室も通う事にしました。


パンに関しては、自分なりのこだわりがあるので、
直感で決めるのも大切なのですが、実際にお試しレッスンを受けて、
自分の押さえておきたいポイントで判断する事にしました。


■簡単に作れる事
■味がおいしい事
(当たり前ですが、焼きたては美味しいのは当たり前なので、翌日のパンの味)
■先生の人柄や教室の雰囲気が気に入る事。

この3点に絞って決める事にしました。



まずは、最初の教室ではNYスタイルのパンを作りました。









ピーカン・スティッキーバンズ



やっぱり甘いパンはオイシイ♥




もう少しシナモンを入れても良かったなーって感じデス。





グラノラマフィン




翌日の朝食に持って行ったのですが、やっぱりマフィンはうまいね♪
グラノーラなので、ヘルシーでしたよ。




ポップオーバー



これが簡単で最高にオイシカッタ!
イチゴジャムとバターで食べたのですが、これがウマすぎる♥




ドレッシング



チャチャっと入れて終わりなの。
こういう簡単レシピが本当にウレシいね~






人数が3人だったのと、ボール1つで出来ちゃう手軽さ、
そして、先生の人柄もとっても良かったです。



久しぶりにできたてのパンを頂いて、美味しいったらありゃしないって感じで
パンの美味しさに本当に感動しました。


ちょっとしたコツで、全然違うものが仕上がってくるので、
やっぱり先生に習うっていうのは、上達を早めるコツだなって思いました。




後編で、残り2つのパン教室をご紹介します。
でわでわ~