基本のご飯とスープストックを使った料理を作りました。
今回は3人チームだったのですが、何故かとても盛り上がり
とっても楽しくクッキングしました。
豚つみれと海苔のあっさりスープ
①ひき肉にスパイス(ニンニク、パクチーの根、シーイウ・カーオ、こしょう)
を入れてこねる。
を入れてこねる。
②スープストックを火にかけ、塩を加える。
沸騰したら、一口大(日本のよりかなり小さい)の肉団子を入れる。
③アクをとりっつつ、肉団子が浮いてきたら、
ナンプラー、シーイウ・カーオで味をつけて世路値の茎を加える。
そして完成したスープがこちら。
ちょっと肉団子トラブルもあったのですが、問題なくおいしく頂きました!
海苔は日本のものを入れたのですが、肉団子からのスパイスが
スープに出ていて、やはりオリエンタルなお味に仕上がりました。
スープストックがあれば、あっという間に仕上がるのでこれはいい!
豚肉の炒め御飯
材料ははこちら。
①植物油にニンニクを入れて香りが出たら、豚肉を入れて炒める。
②卵を割入れて、タマネギを加える。
③ゴハンを入れて、卵とよく混ぜる。
④カナーの茎を入れ、調味料を入れて、最後にカナーの葉とトマトを入れて
炒めたら完成。
完成したのが、こちら。
盛りつけもキレイに出来ました。
レモンをしぼって頂くと、さっぱりしてとても美味しいです。
ジャスミンライスはパラっとしているので、軽い食感がとてもいいです。
この日もダー先生にジャッジしてもらいました。
レモンの種をちゃんと取っておく指摘されて、
やはりそういう部分まできちんとする事がポイントなんだと、思いました。
あとは、どのタイミングで入れて行くかを分かっていないので、
必ず予習をしてくるようにとのお達しが。
見てるとカンタンなのですが、実際やると、どのタイミングで
どうやってするんだっけっていう手際が分からなくなっちゃってます。
この日は朝からずーっと食べていたので、
本当にお腹がイッパイで、スープは飲みましたが、
チャーハンは持って帰りました。
翌日食べたのですが、それでもオイシイ!
やっぱりチャーハンってとっても美味だと改めて思いました。
でわでわ~