今年の夏、シーカヤックにどっぷりはまったお陰さまで、
すっかりシュノーケルの楽しさを知ってしまった私。

出発の前日に、シュノーケルマスクを買い忘れて、
新橋のドンキに駆け込んで、しっかりゲットしてきてました。
(無料で貸してくれるんですが、海外のって衛生的にどうなんだろうって思って)



ビーチにあった看板には、こんなにたくさんのお魚が。






すぐに足が届かなくなる感じで、進んでいったのですが、
特に魚が見当たらなく、あれ???って思ったら、
突然たくさんの魚を発見!!!






おーーー、いるやーーーーんみたいな感じで、
ブクブクしながら、どんどん写真撮ってました。
ほんと、防水カメラ(→)を買っててヨカッタ☆






黄色い魚の大群を発見!






追い込みましたっ!







黒いお魚も発見!






少し沖に行くと、にごりが減ってきて、とても視界が良くなりました。






深いところでは、シマシマのお魚の大群が!






ほんと時間を忘れて、ついつい遠くまで行っちゃったのですが、
浮き輪を持っている訳でもなく、
湾の外にでると、やっぱり波がかなりあるので、
本当はもう少し遠くまで行ってみたかったのですが、
基本、海に対しては弱気な私なので、
安心な範囲で、シュノーケルを楽しみました。



そして、ねーーー、見て下さい!
私、この日のホヌ(亀)の、第一発見者になったんです!





シュノーケルから上がって、ちょっと湾を歩いていたら、
ホヌがいるやんけーーーって感じで♥






思わず、ビーチにいた皆さんに伝えておりました。
みんなカメラを片手にワラワラと集まってきましたよ~


ビーチクラブにはこの日を含め、4日も来たのですが、
ホヌに出会えたのはこの日だけ。
しかも初めて来た日に見れたので、なんか私ってラッキーじゃない?
しかも第一発見者なんて、スゴいやーんって
またもや私ってば強運だワなんて思っちゃいました。


そうそう、肝心のホヌくんですが、思ったより小さくて
あら、こんな大きさなんだって感じでした。



image




ホヌがやってきてる、ハッピーになるよ~♥



そんなこんなで、シュノーケルして、本読んで、
シュノーケルして、寝て、シュノーケルしてっな感じで、
あっという間に夕方になっちゃいました。
潜っていると、時間が過ぎるのが本当に早いデス。

葉山でシュノーケルの楽しさを知っておいて、本当にヨカッタ!
全ては、ツナガルツナガル。


それにしても、ホテルではチラホラ日本人を見かけましたが、
ビーチクラブで日本人は1回だけしか会いませんでした。
その家族も、全身ラッシュガード来て、子供と一緒に遊ぶという感じ。
うーーーん、ビーチで水着で日光浴しているジャパニーズは皆無でしたね。
私は日本人の行動からは、かなり逸脱していたようですw




お次は、海岸沿いのステキな風景だよ。
でわでわ~