琉球列島で育まれてた自然素材を生かした
肌の浄活力を促すスキンケア
canann


ipodfile.jpg



canannとは
沖縄では「愛おしい」をカナサン、
「愛」をカナということから、名付けたそうです。
愛される肌、肌を愛おしく思う心を大切にという気持ち。
このネーミング、ステキですね。


沖縄生まれの源泉素材
「黒米」 保湿・整肌
「クミスクチンの葉」 保湿・整肌
「久米島海洋深層水」 保水・整肌
「クチャ」 洗浄・柔軟



トラベルセットをモニターさせて頂いたのですが、
とにかく、柑橘系の天然精油で香りがとても心地良いです。
ちょうどタイのコスメのような感じで、
香りからもお肌のケアをする感じ。
目を閉じてケアすると、南国を感じられます。

そして、浄活というコンセプトが気に入りました。
汚れはキレイにして、潤いを与える事で、
肌本来の機能を高めるサポートをしてくれる
そんな、スキンケアだと思います。



沖縄は、10回近くは行っているかな?
何度訪れても、海の美しさにウットリします。


John Burgreen氏のお写真をお借りしました。)


ここ数年、沖縄には行っていないので、
来年あたり、離島を含め訪れたいですね。
シーカヤックはもちろん、ダイビングにも挑戦してみたーい!



夏のダメージをしっかり受けたお肌に、
沖縄由来の天然成分がタップリ配合されたcanannは、
今の私にはピッタリですネ。




スタービューティークラブモニターに参加しています。



その辺にいる犬や猫、触る? ブログネタ:その辺にいる犬や猫、触る? 参加中


犬は好きなので、結構触っちゃいます。
飼い犬も、カワイイと思うと突進していっちゃいます。
かたや、猫はアレルギーがあるのでカワイイなーとは思うのですが、
触れないと言った方が正しいかも。
アレルギーがなければ、猫も触っちゃいます。




でわでわ~