すっかりシーカヤックにハマっていますが、5月は中距離を3回漕ぐ機会があり、
自分でも、漕ぎ方のコツが分かった感じで、上達を実感中うふっ☆

GWは2泊3日で葉山在住の方のお家に、合宿と称してお泊まりさせて頂きました
そして、5日は朝早くから起きていたのですが、すんごい良い天気でした



青空に富士山がとってもクリアに見えて、本当にキレイでした
こんなに朝早く森戸にいたのは初めてだったので、すごーく新鮮

な訳で、Dr.Jと一緒に7時過ぎに佐島へ向かって出発


午前中は本当に穏やかでスイスイと漕げたし、何より海がとーっても透明だったよ



佐島まではあっという間の道のりで、昨秋に初めて漕いだ時とは全然疲労感が違う

帰りは、長者ヶ崎でちょっこし休憩休み



帰りは、少し風が出てきて波も高くなってきた感じでした


最初の中距離が佐島だったのですが、その時は実はかーなりくたびれて
グッタリぐったり・・・”だったのですが、今回は午前中で往復が出来て、漕ぐ事にかなり慣れて
きたんだなーって実感した次第好


森戸に戻った頃には、ウィンドサーフィンウィンドサーフィンやカヤックしてたりする人がいて、
海岸ではBBQの準備が始まっていて、人もたくさんいました



ちょい悪なお二人がクッキングしておりましたヨ↓


朝ご飯食べたんですが、さすがに佐島往復でお腹がペコペコで、早速食べましたしゃきーん



この日はファミリーデーという事で、ウィンドサーフィンやヨットに乗らせて
もらって、色んなものがまるっと体験できて楽しかったです


風が強くてヨットは乗れなかったのですが、代わりに楽しいものに乗れたよっ
最後まで、お天気でした~


翌朝6日も再び漕いだのですが、この日はあいにくの曇りで午後からは吹いてくると
予想されたので、早めに帰ろうってことで長者まで向かいました


この日は、Dr.Jみさちゃんと3人で



そして、この日は初めてラサという艇に乗ったのですが、これが大正解
今まで乗っていたSASUKEくんより全然合ってるーーーって感じで、
この日からラサを乗るようになりました


で、長者に着いたのは良かったのですが、予定よりも速く吹いてきてしまい、
なんと、長者から帰れなくなってしまいました。。。



Dr.Jは、ちゃんと上陸出来た事にホッと一安心ふぅしてましたが、私は漕ぐ事に
必死で状況があんまり分かってなかった。。。
な訳で、葉山公園で待つ事1時間。。。車でお迎えに来てもらいました
まさか、お迎えが必要になるなんてって感じでしたワ
やっぱり、1人で遠出するのはコワいからやめようって思った経験でした


本当は2泊3日の合宿日記も書きたいと思ったのですが、思ったほど写真を
撮ってなかったので、これにて終了
でも、みんなでゴハン食べて飲んで、楽しかったよーん

そうそう、最後に合宿所を提供?してくれたマルイさんのオイシイコーヒーを
淹れてくれてるシーンを



マルイさん、special thanksにゃ


葉山での休日は、本当に思った以上にステキでした
久しぶりにゴハン作って、みんなで食べるのはとても楽しかったワ
誰かの為に作る料理は、やっぱり楽しいしウレシイものだ

とにかく、また来たいでーーーすにこ。



お次は、荒崎ツアーです続く
でわでわ~