ちゃんとがんばった日には、ご褒美が待っているもんです

この日は、年にたった2日だけダイアモンド富士が見れる日だったのだーーー

いつもならば、人がいなくなって静寂感が漂う夕方の森戸海岸
が、
が、この日はたくさんのカメラマンが来ておりました

ラッキーなことに、朝の目黒川のお花見
があったので、コンデジを持参してたので、
があったので、コンデジを持参してたので、私も撮影に参戦いたしました

私、基本的にカメラマンが多数いる時は、自分の嗅覚から
選んだ人に
選んだ人に「どんな写真を撮ったか見せて下さい
」とか「写真の設定を教えて下さい
」とか
」とか「写真の設定を教えて下さい
」とか質問して、色々とレクチャーしてもらうんですが、この日も情報をゲット

ダイアモンド富士が終わったら、その場ですぐに立ち去ってダメ
で、
で、その後の赤く染まった空を撮るのも大切だし、ラッキーだと
富士山の影が
富士山の影が多くの人はみんな終わったらそそくさ
と帰っていましたが、
と帰っていましたが、やっぱり残ってて良かったよん

車の時間もあったのでそんなに長居は出来なかったけど、余韻の大切さを感じました

雲もないという条件も加わる中で、そんなとっても貴重なサンセット
に
に遭遇できたことに感謝

因みに、次回のダイアモンド富士は、9月にあるそうです

昔は、自然の風景や四季折々の風物詩にいいよね~
とは思っても、
とは思っても、正直感動とか一切ない人でスルーしてて、我ながらドライな人だ
と思ってたけど、
と思ってたけど、最近はこういうフトした日常の一場面がいいナ
って心から思える自分に
って心から思える自分に私も年齢を重ねてワビサビが少しは分かる人になってこれたかな

色んなものをマクロで見たい
という欲求をある程度経験出来たからこそ、
という欲求をある程度経験出来たからこそ、ミクロの喜びを感じられるようになってきたのかなーって思います

シーカヤックをはじめてから、四季の自然と共に楽しみながらも、
感性を磨かせて頂いている感じデス

それって最後は若々しさに繋がる
と思うんですよね、まさに自然の
と思うんですよね、まさに自然のアンチエイジングだわん
(日焼け以外は、ネ
)
(日焼け以外は、ネ
)そんなこんなで車でビュー
っとあっという間に恵比寿に到着
っとあっという間に恵比寿に到着
早朝の目黒川のサクラ
から始まって、ダイアモンド富士
で終わった
から始まって、ダイアモンド富士
で終わった春のステキな
日でした
日でした
ご一緒して下さった皆さま、いつもフォローして下さりありがとうございます

とても楽しかったです
またご一緒させて下さいませ
またご一緒させて下さいませ
でわでわ~








回しか見れないそうで、しかも、お天気も晴れて、