露天に行く途中にある、有名な河鹿橋も紅葉でした

思ったより集中できて、温泉の中でボンヤリ。。。

かなりリフレッシュできました~

少し肌寒い季節になってきてるので、温泉も気持ちがいいですよね

吉方位のお水に、太陽パワーだなんて



そんなこんなで100分近く温泉につかっておりました

その後は、石段を下って、内湯の伊香保石段の湯へ

今回、なぜか石段を登るのが超疲れました

一体どうしたんだ?と思うくらい、すごーい疲れて息が切れてしまった

入らないで帰ってもいいかな
と思ったのですが、
やっぱり髪の毛を洗いたいと思って、ついつい立ち寄ってしまいました

やっぱり髪の毛を洗いたいと思って、ついつい立ち寄ってしまいました

夕方だったのに、地元の方で結構混んでました

雰囲気いいのに、なぜか
人が少ない隠れ家ではないのですが、

穴場のカフェなのでオススメですよん

カフェオレを頂きながら、ぼやーーーんと
そしてバスに乗って、東京に戻りました

そしてバスに乗って、東京に戻りました

今回は、歩く
気力がなかったので、水沢うどんは頂きませんでしたが、

日帰り伊香保は、既に定番が出来上がっているような感じです

泊まるのもいいのですが、どーも1泊2日だともてあましてしまう
ので、

日帰りがちょうどいい伊香保温泉です

その後、久しぶりだったのか、帰った後は本当に眠かった





それが10日間ほど続いた感じがします

ある意味、毒出し的な感じかな

最近マインドも絶好調だったのに、久しぶりにネガな感じもあったし

という訳で、最近は平日も休日もフル回転
していたので、

なんか、マッタリできた週末の1日でした
振り返ると、祐気取りをし始めて、ほぼ丸
年ですが、

振り返ると、祐気取りをし始めて、ほぼ丸

北西方位だけは、吉方位の少ない
碧ですが、何故か毎年とれるので
行っていましたが、やっぱりその方位の底上げは感じます

行っていましたが、やっぱりその方位の底上げは感じます

ほんと、私マヌケで大ボケ
なんですが、実力以上に

良いところにいさせてもらってる感じありがたいことですわん

**********************
12月は最大吉方位月で、南西に
緑が回座しているので、

2泊3日で祐気取りをします

南西は色々と行きたいところがあって、熊野古道に
番行きたかったのですが、

豪雨で通行禁止があったりするようなので、断念

という訳で、実は以前からお友達に紹介してもらって行きたい
と

思っていたところにも立ち寄れる場所にしました
急遽アポを入れたら予約がイッパイだったのですが、キャンセルが出た
と知らせてくれたので、無事に予約も出来て、超ラッキー

急遽アポを入れたら予約がイッパイだったのですが、キャンセルが出た

と知らせてくれたので、無事に予約も出来て、超ラッキー

とりあえず、直前で動いたわりにはサクサク
といい感じに

仕上がった行程だったので、ちょいと楽しみです
久しぶりに早起きなので、がんばるぞーーー

久しぶりに早起きなので、がんばるぞーーー

でわでわ~