最近では、どの企業でもCSR活動が行われています
CSRとはCorporate Social Responsibilityの略で、
企業の社会的責任という和訳になります

企業は社会的存在として、最低限の法令遵守や利益貢献といった
責任を果たすだけではなく、市民や地域、社会の顕在的・潜在的な要請に応え、
より高次の社会貢献や配慮、情報公開や対話を自主的に
行うべきであるという考え。

タイヤでおなじみのBRIDGESTONEで行っているのが、
びわ湖生命(いのち)の水プロジェクトというCSR活動↓


現在の琵琶湖琵琶湖は、水の汚染問題に加え、様々な開発によって
土の水路やヨシ原などの魚たちの住みかが激減し
ブラックバスなどの外来魚が増加するといった様々な問題困により、
本来の生態系が大きく損なわれるているそうです

そこで、BRIDGESTONEでは琵琶湖の水環境の保全を支援する
活動を行っているそうです

・自然観察会
・絶滅危惧種繁殖に関する研究活動の支援
・琵琶湖博物館特別展示の支援

やはり地球の7割は水であり、水が私たちにとって
1番大切なライフラインであるので、こういう活動を地道にして
頂ける事は、私たちにとってとてもありがたい事だと思いますGOOD。

企業のCSR活動、見逃せませんね
企業の活動ももちろん大切ですが、個人レベルでも出来る事を
しっかりしていく必要があると思いました

Ripreさまの案件に参加しております



でわでわ~