やっぱりどうしてもビックリマークザ・ファイター

観に行きたくて、丸の内ピカデリーへ、駆け込みましたDASH!


◆◇◆東京日和◆◇◆


主演が大好きなドキドキお顔のマーク・ウォルバーグなのと、

これまた助演だと、スーパーいい演技をする合格

クリスチャン・ベイルという私的にはツボなひらめき電球

キャスティングで、実話ベースというのがポイントでしたビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆


◆あらすじ

地域の期待を一身に背負う名ボクサーだが、
短気でだらしない性格から破綻した日々を送っている
兄ディッキーと、才能に恵まれていないボクサーの弟ミッキー
過保護な母アリスや兄に言われるがままに試合を重ねるが、
一度も勝利を収められず……。



弟ミッキーを演じるのは、マーク・ウォルバーグ↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


抑えた地味な感じの演技が、よかったと思いますグッド!

若干、兄ディッキー役のクリスチャン・ベイルの演技アップ

圧倒ショック!されていた感がありましたが、

ま、でも、それが天才ボクサーボクサーと才能がないボクサーの

対比となって、それでよかったのかも!?


クリスチャン・ベイルは、あのイケメンぶりが封印封印され、

別人のようでした↓

◆◇◆東京日和◆◇◆

ものすごい、役者魂を感じましたよメラメラ

後頭部のハゲは、脱毛したのかしらん。。。汗


そして、かなり身勝手な母親アリス役はメリッサ・レオ↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


この人も、強烈にドンッ放っておりました、彼女の姉妹役の

方たち含め、かなりどっかいっておくれーーードクロ

思ったりも・・・べーっだ!


そして、ミッキーの彼女役は、エイミー・アダムス↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


個人的には好きじゃあないNGけど、こういうタイプの女って

いるよねーって感じで、ピッタリだったんじゃないかなひらめき電球


こちら、実話をベースしていて、最後は分かっていたけどひらめき電球

快進撃が見ていて、気持ちが良かったGOOD。

ボクシングシーンぼくしに関しては、音だけが鳴り響いて、

若干リアリティがなかったあせるけど、大切なのは、

家族感のヒューマンストーリーという事でグッド!

こんな家族とはとっとと縁を切ってしまいなよー叫び

観ていてイライラしたりもしましたが、最後がまる合格っと

終ってよかったなーって思いましたパー


何回も観たいかはてなマークっていうと、それはないんだけど、

観てよかったなと思える映画でしたニコニコ



*******************************************

Tinkerbellの評価:★★★★☆(4.0

親子(血縁)の絆という強さをまざまざと感じた

ストーリーで、歯がゆくなったのだけど、でも、

信じる力なのかなと。

とにかく、Cベイルの役作りがすばらしかったです。

どういうシチュエーションの時にオススメかは

分かりませんが、地味にいい映画だったと思います。

*******************************************


やっぱ、マーク・ウォルバーグかっこよかったなーラブラブ

ほんと、タイプだわんラブラブ!




でわでわ~