稲村ヶ崎駅から降りて、134号へと歩きました
こんなにいいお天気ならば、葉山でシーカヤック
出来たかもなーなんて思ったら、海は大荒れ
といかくすごい風と波で、確かにお天気はいいけど、
カヤックするのは絶対無理だって、思いました
祐気取りなので、なるべく海とか温泉とかに身体を
浸かりたいと思って、最初はサーフィンを考えたのですが、
やっぱりまだまだ寒い3月の海に入る勇気はなく
シーカヤックを選んだのですが、4月にリスケしたので、
その時に葉山の海を、カヌーでお散歩したいと思います
遠くには、江ノ島が見えました
とにかく、人がだーれもいないのが、
いつもの湘南じゃないって感じですよね
3月半ばだったら、人も車もたくさんいていい感じなのに、
本当に私、ポツネンって感じでした
この感じも、銚子にいるような気分でしたねーーー
ついつい、海側の道を歩いたのですが、
なんか冬の日本海のような荒々しい海で、ちょっと怖かった
いつもの湘南の海とは違った表情をしていました
やっぱり、自然(地球)ありきの人間だと、改めて実感
人間なんて、自然にとっては本当に小さいものダ
自然と共存するって事を忘れないようにしないとですね
と、海という大自然を見ながら、そして感じながら、
5分も歩かないうちに、稲村ヶ崎温泉の看板を発見
お次は、温泉だよ
でわでわ~