赤山禅院
は、かなり広い敷地になっております
というのも、なんと敷地内に七福神が祀られているので、
こちらに行くと、七福神参拝が一挙に出来ちゃうんですよ
しかし、私は朝から数え切れないほど参拝してたので、
既に思考は停止状態だったかも~
ここは、すごーくノドかでノンビリできてます
因みに、七福神の神様のご説明をしておきますネ
恵比須 商売繁盛の神(清廉)
大黒天 豊作の神様(知足)
弁才天 学問と財福の神様(愛敬)
毘沙門天 勝負事の神様(威厳)
布袋和尚 開運・良縁・子宝の神様(度量)
福禄寿 福徳・長寿の神様(人徳)
寿老人 長寿と幸福の神様(長生)
以前恒例の年末バスツアーで、京都の七福神巡りを
したことがありますが、バスを乗っては降りて、そして歩いてと、
かなり大変な七福神巡りでした
この写真は太陽の光りがキレイなので、掲載しちゃいます
あと、もう少しだけ続くよ~
でわでわ~