久しぶりに集中して参拝祈をして、少し境内のプラプラトコトコ・・・

色んなものがありましたビックリマーク


◆◇◆東京日和◆◇◆


再び階段を登って、奥の院魔王殿へ向かいました~歩く

◆◇◆東京日和◆◇◆


途中に鐘があったので、やってみました~↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


鐘の下には、響かせるように!?穴があいているんですよひらめき電球

◆◇◆東京日和◆◇◆


除夜の鐘ごーんとか、すごく荘厳でキレイな音色を周囲に

響かせるんだろうなーって思いましたパー

しかし、キレイな鐘の音をだすのは、難しい。。。ガーン


そして、いざ、奥の院入口がやって参りました↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


これまでの道のり山道で、入口からだいぶ歩いてから、

本殿までは、また歩くんだろうなー汗って事で、

すぐに到着するとは思わないで歩きましたよ~べーっだ!


途中で、お水をとって休憩できるような感じのスポットも↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


そして、地蔵尊に到着ですビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆


この辺りは、特に何かスペシャルは感じないというかあせる

鞍馬寺の山門を入ってからずっと空気が澄んでいるクリア

感じなので、歩いてて気持ちイイGOOD。





お次も、鞍馬山を歩きます続く

でわでわ~