2010年月スタートする講談社
が手がける
会員制の知的・美的エイジングサロン
Health & Beaty Review
をご存知ですか
“ビューティフルエイジングを本気で目指す
女性のためだけの知的・美的エイジングサロン”
月額3,500円の会費で、会員登録ができ、
会員限定講座への参加や、会員誌の購読、
会員限定WEBサイトのご利用ができます。
独自の切り口で、キレイに年齢を重ねる女性を応援する
会員制サービスなのですが、そのオープンにあたり
講演会が開催され、トレンダーズさまよりご招待されて
行ってまいりました~
講演会のスピーカーは、とても豪華でした
左から、司会は医療ジャーナリストの宇山恵子さん
メイクアップアーティストの藤原美智子さん
「スロトレ」で有名な、石井 直方さん
アンチエイジング・ライフスタイル・プロデューサーの青木晃さん
それぞれ、ご自分の考えられているアプローチからの
アンチエイジングをご紹介してくださいました
■東京大学大学院総合文化研究科教授 石井 直方さん
ご自身もボディビルダーであって、筋肉のエキスパートで
いらっしゃいます
鍛えるべき筋肉はつ
「前太腿」「尻」「腹」「背中」
そのためには、スクワットがいいそうですよ~
スロトレはゆっくりと体を動かすことで、体の中心部にある
筋肉を鍛えて、美しいプロポーションを保とうというメソッド
実際に家でやったのですが、かなりハードでした
やっぱり筋トレは定期的にやらないと、あっという間に衰えるので、
習慣化しやすいものを生活に取り入れる事が大切ですね
老人になっても、足腰がしっかりしていて自由に歩ける事が
番大切だと思います
■順天堂医科大学准教授 青木晃さん
既に何回かアンチエイジングのお話しを直接伺っていて
アンチエイジングと言えばの代名詞的な先生ですよ
先生自身も、とてもお若く見えて、さすがという感じです
アンチエイジングのヶ条はこちら
生きがいを持ってゴキゲンに生きる
食事は3食、5色の色を、よく噛んで
毎日6000歩
水を2リットル以上飲む
質の良い睡眠
筋肉・骨格をリセットする
汗をかく、便秘をしない、尿を出す
脳や心に色々な刺激を
都市型原人生活を心がける
自分の健康の状態を知る
アンチエイジングな生活として、都市型原人を提案されてました
地球の時間(四季・昼・夜)を意識する
地球の重力を感じる生活
地球の環境
ちょっと不便な生活
定期的にプチ断食
未精製のものを選ぶように
常に自律神経を働かせる工夫
自分の出来るところから、やっていきたいですね
■藤原美智子さん
司会の宇山さんとトークショー的な感じで、ご自身の
ライフスタイルをご紹介頂きました
藤原さんは、本当に年々キレイになっているなと思うのですが、
自分の心地良いことをしているって感じです
夜は22時過ぎには寝て、朝は5時半過ぎには起きるという
まさに太陽と共に生活をしているようです
食事もフルーツや野菜を積極的に取り入れ、
朝晩回の入浴、ストレッチやランニングなど
自分のライフスタイルに合わせて取り入れてて
とても自然で楽しんでいることが、結果アンチエイジングに
つながっているという印象を受けました
という訳で、時間みっちりと講演会を聞いたのですが、
『アンチエイジング』って、生きがいを持って、シンプルな生き方を
していれば、自然と出来る事なんだなと思いました
地球に優しく バランスよく、そして自分は何をアウトプット
することができるか(存在価値)を明確に生きていく事が
若々しく年齢を重ねていくコツなのだと思います
*********************************************
Health & Beaty Review から出ている
無料会員誌の見本が申し込めますので、
ご興味のある方は、是非申し込んでみてね
申し込みは、こちらから → ★
トレンダーズさま、ステキな講演会にご招待頂きまして、
本当にありがとうございました
でわでわ~