参拝も終わり、バスの時間時計が迫ってきたので、

再びバス亭へ向かい、再び金沢へ戻りました~電車


◆◇◆東京日和◆◇◆


一度ホテルホテルに戻り、荷物を置いてから、お次はバスを使って

次の目的地である兼六園下に向かうためDASH!

JR金沢駅から週末のみ運行しているまちバスに乗りましたバス停


◆◇◆東京日和◆◇◆


が、このバスは行きたかった兼六園下の停留所バス停はなく、

広坂までしか行かなかったので、歩くことに~歩く


こちらが有名な金沢21世紀美術館 です↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


すごくフシギな建物です目

少し見ましたが、ちょうど展示物を入れ替えリサイクルしたりしてて、

タイミングが悪かったかも!?

私、現代アートというのがよく分からないあせるので、なんともですが、

建物や中で販売しているグッズはステキなものがありましたビックリマーク

そして、兼六園下に行くのに、またもや道に迷い叫び

遠回りをしてしまったので、無駄に金沢城とか通りました汗


◆◇◆東京日和◆◇◆


この石川門を行けばすぐグーだったのに、間違ったと思って

引き返したのが、間違いでした。。。ドクロ


兼六坂上とかまで行ってしまい、色んなところを通りましたよ~走る人


◆◇◆東京日和◆◇◆


ま、天気も良かった晴れし、景色もキレイだったので

結果オーライでしたけけどね~グッド!


◆◇◆東京日和◆◇◆


金沢は道がクネクネしてて、地図の読めない私かおには

結構ツライ土地でしたドクロ

小さい街なので、慣れちゃうと簡単パーなのでしょうが、

基本的に東西南北が分からず、1度お店に入ってしまうと、

出た時にどっちから来たかが分からなくなるタイプううなので、

とにかくよく迷いましたよ~叫び



という事で、この時もゆとりをもって出たはずがガーン

予約をした時間に間に合わないかもと途中から走りましたよ~走る人


そして、目的地は石川県観光物産館 でしたビックリマーク


◆◇◆東京日和◆◇◆


少し時間がオーバーしたけど、駆け込んだらセーフしたふぅ





お次は、和菓子手作り体験だよ~続く

でわでわ~