
そして、次は外面がテーマという事で、フランスの老舗
スキンケアブランドアンブリオリス
のご紹介です~
説明してくださったのは、アンブリオリスジャパン
シニアアドバイザーの猪股さんでした
アンブリオリス
は、フランスで1950年に誕生した
年続いている老舗スキンケアブランド
「お肌に負担をかけず、お肌が本来必要としている成分」を
コンセプトに、商品を作っているそうです
私は、今回初めて知ったブランドだったのですが、
元々皮膚科のドクターが開発をした基礎化粧品だそうです
戦争があると、皮膚科という医療が活躍するそうで、
やけどの治療の治療から、「乾かしながらも潤す」という
相反する2つの効果を研究した結果、スキンケア化粧品が誕生し、
最初は皮膚科のドクターに配布し、そこから患者さんに伝わって、
広がっていったそうです
商品の特長
60年間、成分がほとんど変わらない
防腐剤を出来る限り少なく配合
アルミチューブ、しかも大きいサイズを使用
塗り薬がアルミチューブに入っているように、
アルミだと度押すと戻らないので、空気が容器の中に入らず、
雑菌が繁殖しないようになっているそうです
現在は、スペイン製のアルミを使って、フランスのノルマンディーで
中味を充填しているそうですよ~
お話を聞きながら、非常にこだわりを持った、
そして誠実な化粧品会社だなーと思いました
テーブルの上には、保湿クリーム種類とクレンジングが
こちらの保湿クリームが、番有名な商品だそうで、
「下地クリーム」として普及しちゃってるそうですが、
実は「保湿クリーム」だそうなので、お間違えなく
(もちろん、下地クリームとしても使えるそうですけどね)
多くのメイクアップアーティストの方からも絶賛されてて、
私も実際試しましたが、確かに最初つけた時は
結構ベタっとするかなと思いましたが、すぐにサラッとして、
香りも少々強めですが、私的には好きな香りでしたし、
すぐに飛んでしまうので、これはいいなぁと思いました
保湿クリームは種類
アンブリオリス 保湿クリーム(青) 3,150円
フィラデルム 乾燥肌用保湿クリーム(水色) 3,360円
アンプリオデルム エイジングケアクリーム(赤) 4,200円
クレンジングは、拭き取るだけのタイプで、洗い流し不要のタイプ
こちらは若干香りが強いです
どうしてもフランスのものは香りがあるので、好みが出るかと
思いますが、香りが飛ぶのは早いそうですよ
そして、こちらがフランスからちょうどこの日に到着したばかり
オーナーのMr.カスタムが持参した、来年発売の新商品で、
この日、スタッフの方も初めて手にとった商品だそうです
アンブリオリス
初で、とても要望が多かったUVクリームです
フランスより日本の方が発売が早いそうですが、
世界最速で、試させて頂きました
こちらはボディ用だったのですが、すごくシットリして
テキスチャーも適度にゆるく伸びがいいので、夏の紫外線で
乾燥しがちなお肌にはすごくいいんじゃないかと思いました
これは、楽しみですね~
お話を聞いて、私が感じたのは
スキンケアのラインナップがシンプル
ムダなものを一切提供していない
価格が非常にリーズナブルで、継続的に使いやすい
というのがとてもポイント高いなと思いました
製薬と同じ管理基準で開発されて、必要な成分を必要な量だけ
配合しているので、敏感肌の方でも大丈夫との事で、
私も早速使ってみようと思います~
アンブリオリス
是非一度、手にとってみて下さいね
お次は、ビューティーイベントだよ~
でわでわ~