今回、私のお願いは、諏訪大社神社参拝と、

どこでもいいから源泉掛け流し温泉温泉に入るという事だけでしたビックリマーク


まあ、長野は本当に源泉の温泉温泉がいたるところにあるので、

適当に行ってもぶち当たるパンチ!ということで、

今回は、なごちゃん夫妻も気になって目はいたけど、

行った事がないという毒沢温泉に行くことにニコニコ

信玄の隠し湯として有名合格だそうで、怪我人の治療などに

効果があるそうですよグッド!


今回、iPhoneiPhoneを持って行ったのですが、本当に便利ですねGOOD。

毒沢温泉にはどんな日帰り温泉があるのか!?っていうのが、

すぐに調べサーチられて、PCを持っているような

感覚のケータイでございましたひらめき電球


毒沢温泉は、お宿は2つしかなくて、今回行ったのは、

本当にすごーい山道を登っていったまさに秘湯ヒミツというのに

ふさわしい毒沢鉱泉 神乃湯 に行ってきましたウキウキ


◆◇◆東京日和◆◇◆


「日本秘湯を守る会」 ヒミツに入っている旅館で、

とても雰囲気がよかったですよ~アップ

◆◇◆東京日和◆◇◆


ネーミングが神の湯ということもあり、かなりテンションアップアップ


◆◇◆東京日和◆◇◆


室内風呂1つしかなくて小さいのですが、日帰りでは、

あの山を登ってくる人はそんなにいないのかも~べーっだ!

◆◇◆東京日和◆◇◆


窓が大きいので、露天風呂感覚で入れましたようふっ☆

◆◇◆東京日和◆◇◆


お湯は茶褐色で、隣には水風呂があり、交互浴で温まりました音譜


飲泉もあり、すごく酸っぱいお味でしたん~

胃腸の悪い人、貧血の人に効果があるそうですパー

◆◇◆東京日和◆◇◆


ロビーが、こんなにレトロちっくでステキキラキラで、

ここにまったりいるだけでも、寛げる感じです~合格

◆◇◆東京日和◆◇◆


雰囲気が、本当にいいんですよ!!

◆◇◆東京日和◆◇◆


次回は、是非泊まってみたいですねビックリマーク




お次は、夕食だよ~続く

でわでわ~