ブログネタ:サントリー★モルト&ショコラ GGスイーツ女子セミナーご招待!
参加中
お次は、サントリー
の方からモルト
についての
レクチャーが始まりました~![]()
まずは、サントリーウイスキーと言えばの代名詞である、
山崎12年
の水割りを、頂きました
さて、ここからは、真剣にお勉強をはじめました
ウィスキーは低カロリーで、糖質はほとんど
という
女性にとっては、非常に都合のいいお酒なんですって![]()
そして、プリン体がほとんどなく、
日酔いにもなりにくく、
身体的にも、ナイスなアルコールです![]()
そして、赤ワイン
よりポリフェノールが多く含まれてて、
香りでリラックスでき、なんとメラニン色素抑制成分があるそう![]()
これは、シミに悩んでいる女性には、朗報ですよね![]()
そして、私も名前はよく聞くけど、意味はよく分かってなかった![]()
シングルモルトとは![]()
単一蒸溜所でモルト(麦芽)原酒のみで作られたウィスキー
つまり、蒸溜所ごとの風土やつくり手のこだわりが色濃く
反映されるウイスキーである。
この説明で、ようやく、分かりましたよーーー![]()
ウイスキー好き
の人が、スコットランドへ行って
蒸溜所見学に行きたがる話をよく聞いていた理由が![]()
自分の好きなお酒が、どんな環境
で、どんなこだわりを持って、
そして、どんな思いで作られてるのかルーツを知る
って、
それを知った上で味わうと、背景にあるもののイメージ
が出来て、
よりおいしさが増すなって思いました![]()
(ウフフ、私も、かねてから行きたい蒸溜所が、実はあるんです。。。
)
今回の至福の時間は、
種類のおいしいウイスキーを
頂けるというのも、ポイントでございました~![]()
まずは、洋物から
テイスティングが開始しました![]()
■グレンフィディック12年
(世界ナンバー
シングルモルト)
スペイサイドにある蒸溜所で、とにかくフルーティー
で
飲みやすくて、とっても気に入ってます![]()
私は、ウイスキーはショット
で飲むのが好きなのですが、
今回は香りも楽しむために、お水も入れました![]()
香りがとても広がって、やっぱり飲みやすくはなりますね~![]()
■マッカラン12年
(日本ナンバー
輸入シングルモルト)
これは、めっちゃ有名ですね
私も、こちらもよく頂いているので、慣れ親しんだお味です
フルボディで、重たい感じですね~
■ボウモア12年
(日本ナンバー
アイラモルト)
いわゆる薬草系のウイスキーになります![]()
私的には、間違いなく、ショットで飲むのをオススメします![]()
20代の頃、バー
で色んなウイスキーを飲んだ時に
初めて飲み、ヨードチンキを飲んでる
と思ったのですが、
飲んでいくうちにくせになって、今は
番好きなウイスキーかも![]()
ヨードって海草で、ボウモアは海岸
沿いに蒸溜所があるという事で、
合点がいきました![]()
生ガキ
に、2、3滴こちらをたらすと、おいしいそうです
これは、早速試すぞーーー![]()
全て飲み干し、お次は日本のウイスキーへ
私、白州10年
は飲んだことがなく、初めて
だったのですが、
すーごーく気に入りました![]()
青リンゴのさわやかな香りで、とても飲みやすかった![]()
あとで聞いたところ、白ワイン
が好きな人は白州で、
赤ワイン
が好きな人は、山崎なんですって![]()
私は白派なので、なるほど納得
白州も山崎も、お水
のキレイでおいしい場所に蒸溜所があり、
日本人の味覚に合うウイスキーを作っているそうです![]()
なんか、ホッとするお味でした~
とにかく
種類のウイスキーをしっかり堪能しました
ほんと、シアワセな時間でした~![]()
なかなか、こんなお高い
ウイスキーをまとめて飲める時は
ないですからね![]()
いつもは何気なく飲んでるだけ
でしたが、
この日の講義で、ウイスキーの知識
を少し得たので、
次回オーダーするのが、楽しみになりました![]()
バーテンダーの方と、お話がしたくなりますね~![]()
AmebaGGスイーツ女子会
モルト&ショコラのマリアージュ
いよいよ、お次はマリアージュです~
でわでわ~

と







