サントリー★モルト&ショコラ GGスイーツ女子セミナーご招待! ブログネタ:サントリー★モルト&ショコラ GGスイーツ女子セミナーご招待! 参加中

既に開催されてて、私も参加したいなー音譜と思っていた、
AmebaGGスイーツ女子会 のイベントクラッカーである、
第4回モルト&ショコラのマリアージュ講座チョコリボン。
ご招待されて、行ってきました~ウキウキ

◆◇◆東京日和◆◇◆

当日、残ってる仕事を放置してタクシーtaxi*で向かった先は、
表参道にあるバー「Splitz’ Aoyama」 カクテルグラス
アメバちゃんアメーバがお出迎えしてくれました音譜

◆◇◆東京日和◆◇◆

席に案内されると、机の上には、資料が置かれてましたよ~うほー

◆◇◆東京日和◆◇◆

そして、隣にはウィスキーも用意されてて、テンションアップアップ

◆◇◆東京日和◆◇◆

私、20代半ばから、ウィスキーロックにはご縁があって、
色々と飲んでいましたべーっだ!
最初は、アルコール度数が高いので喉が熱くメラメラ感じるし、
マズいかもガーンって思ってましたが、
飲みなれていくうちに、段々とウィスキーのおいしさ合格
分かってきたような気がしておりましたグッド!

蒸留酒の良いところは、翌日2日酔いになりにくいのもあって、
個人的には、やっぱりストレート&チェイサーで頂くのが大好きですニコニコ

が、ウィスキーの知識については非常に乏しいヤバー!ので、
今回は、かなり前のめりで、説明を聞くことにビックリマーク
しかも、ショコラケーキとのマリアージュを楽しむドキドキという事で、
大好きなもの同士の組み合わせで、かなりウキウキモード音譜


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

早速セミナーが開始となり、ショコラケーキの説明から始まったのですが
講師は、ショコラコンシェルジュの平田早苗さんでした~カラオケ

◆◇◆東京日和◆◇◆

とても美しく、説明もとっても分かりやすかったですグッド!
ショコラを知るには、カカオを知ることからという事で・・・

◆◇◆東京日和◆◇◆

上から、カカオ豆 右矢印 カカオバター 右矢印 カカオマスの順で
食べてみたのですが・・・

◆◇◆東京日和◆◇◆

カカオ豆は、ニガイ(焦げてるみたい、正直マズイ)ドクロ
カカオバターは、味のないバターって感じ汗
カカオマスは、やや苦めなお味あせる

要するに、全部、微妙って事ですね。。。ガーン

でも、カカオマス&カカオバターに砂糖砂糖とミルク牛乳を加えることで、
お馴染みの、ビター&ミルク&ホワイトチョコレートが出来るそうですビックリマーク
砂糖とミルクで、お味が全然変わるって事ですねひらめき電球


そして、世界には主に3つのカカオ生産地と品種があるそうビックリマーク

1クリオロ種 (ベネエエラ)
2ファオラステロ種 (ガーナ)
3トリニタリオ種 (パプアニューギニア)

因みに、カカオチョコレートは、赤道の北緯南緯20℃の間のラインでのみ
栽培できるそうですよ~おー
赤道直下の付近の、暑くない地域じゃないと、ダメって事ですね晴れ

日本日本で使われてるカカオは、70%以上がファオラステロ種だそうビックリマーク
そして、クリオロ種は幻のポカーンカカオと言われてて、
全生産量の1%にも満たない収穫量だそうですうほー
そう言われると、気になりますねべーっだ!


という事でカカオ3種のチョコレートを、早速頂く事に音譜

◆◇◆東京日和◆◇◆

こちら、明治製菓きのこの山56Chocolates という、
56種類のチョコレートがある中から、3つをセレクトビックリマーク

その中でも、今回は単1のカカオ種しか使っていない、
シングルビーンのチョコで、ショコラデギュスタシオンをする事にひらめき電球

1気持ちを落ち着かせる
2ニオイを嗅ぎます
3色やツヤを見る
4チョコと割る時(かじる時)の音を聞いてみる
5口の中に入れてゆっくり溶かす。味わう
6味わい・余韻を感じる。


11番 スルデラゴ(ベネゼエラ) 
     右矢印ローストナッツの風味があり、食べやすかった

12番 チュアオ(ベネゼエラ)
     右矢印果実や芳醇ワインのような甘い香りで、酸味あり。
   
15番 エクアドル(中南米)
     右矢印花のような香りで、苦味と渋みがあり


私が気に入ったのは、15番ですドキドキ
少しクセがあって、濃いお味で好みでした~ラブラブ!

◆◇◆東京日和◆◇◆

色も、3種類とも違ってて、チョコレートを注意深く
見比べるのは初めての経験だったので、面白かったですビックリマーク

果たしてロケット このカカオの味の違いが、どのモルトと合うのかはてなマーク
ますます楽しみになってきました~音譜

因みに、日本にあるショコラケーキは複数の品種や産地の
異なるカカオニブをブレンドした、バランスの良い合格お味の
ショコラが多いそうですよグッド!



ひらめき電球カカオ&ショコラの健康豆知識ひらめき電球

ベル鼻血、ニキビとは関係なし
ベル虫歯とは関係ない

ベルカカオポリフェノールで、ストレスに打ち勝つ

ベルミネラルや食物繊維が豊富

ベル甘い香りとテオブロミンで、リラックス効果&集中力アップ


チョコとニキビは関係なかったんだというのが、ビックリショック!

そして、ミスユニバースの、食事指導のエリカさんの本本に、
おやつには、カカオの%が高いチョコを食べるのがいいグッド!って
書いてたのは、こういう理由だったのねひらめき電球って感じですおー



ひらめき電球ショコラのトレンドひらめき電球

「マカロンマカロン」「ギモーヴ」「フローラル(すみれやローズ)」
「焼き菓子系」「フルーツとチョコ」だそうですビックリマーク
チェックしてみてね~にゃ
私は、やっぱり、マカロンかな~ラブラブ





お次は、モルトだよ~続く

でわでわ~