昨日は日フリータイムでした
肩こりがひどかったので、整骨院に行き、
その後、心理学のレポートを外で書こうと思って
PCを持って出かけて、どこで書こうかなーーーと思ったのですが
ヒルズで使える映画チケットがあったので、ついでに映画もって事で、
六本木に行く事にしました~
映画の時間まで、スタバでレポート書きました
すごい集中して書いてたら、タイプの早さに驚いたらしい
イタリア人の方が声をかけてきて、久しぶりに外人さんとトーク
やっぱ、私の英語ヤバかったなーーー
で、偶然にも、イタリアつながりで、今回チョイスしてたのが
「アマルフィ 女神の報酬」
でございました~
(96時間も気になってたんですけどね)
この映画、オールイタリアロケだったんですよね~
織田裕二は、とっても役柄にあってましたね
渋い感じで、いい感じでーした
天海祐希は、うーん、キャリアウーマンのイメージが強すぎるので、
母親役とかちょっと違和感あったかな~
でも、演技は安定してて、そういう意味では良かったと思います
ストーリーは、まあ、大規模なんですが、
ハリウッド的な演出はないので、迫り来るものがなくて
やっぱり、ドラマの演出の延長って感じなんですよね~
イマイチ見てる側的には、うぉーーーって感じがなかったのですが、
全ては、ロケーションの美しさで帳消しって事で
イタリアには行ったことがないのですが、すばらしい景観が
大画面で観れて、それだけでも行った価値はありました
このロケとかは、すごいですね
良く出来たなーなんて、ある意味違う角度で見てしまいました
アマルフィの街もすごくキレイで、行ってみたくなりました
青い海と、茶色の屋根に白い壁の家に、急な階段
ヨーロッパって感じですね~
サラ・ブライトマンも出てて、本当に女神の声でした
CDを持っているのですが、度はナマで聴いてみたいですね
docomoで配信していた、黒田外交官のゼロのストーリーが
気になる、彼の過去が気になりますー
007ちっくで、世界を駆け巡る感じで、シリーズもありかなとは
思ったりもしましたが、制作費かかりそうですね
でわでわ~