そして、ついに5つ目の九頭龍社でーすクラッカー

奥社のすぐ側にありますよー音譜


◆◇◆東京日和◆◇◆



ベル九頭龍社の神様ベル


御祭神:九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ

創建:年齢不詳

天手力雄命が奉斎される以前に、地主神として奉斎され、

心眼成就の御神徳高く特別なる信仰を集め、また古来より、

水の神、雨乞いの神、虫歯の神として尊信されている。




九頭龍社は、なんかカッコイイ感じがしましたおー

なんか、1番垢抜けてる趣だったかな~ひらめき電球

こちらでも無事に参拝が終わり、5社巡りが終了しまーしたーアップ

かなり、満足感がありましたハート

それぞれ雰囲気が違って、面白かったですビックリマーク



ってな訳で、社務所の前で、ちょっと休憩しちゃいましたねっ

社務所から見た景色だよ~↓




◆◇◆東京日和◆◇◆


左に映ってるのが、奥社でーすビックリマーク

行く時に買った、そばまんじゅうを食べちまったーーーニコニコ

ほぼ休みなく歩きっぱなしだったので、とってもおいしかった~うふふっ♪(淡薄茶)

しばしの休憩タイムで、雨は少し小ぶりになったかな~べーっだ!

でも、九頭龍社は雨乞いの神様だから、1白回座してるし、

まさにピッタリだったのかも~チョキ



帰り道も、ついつい写真を撮ってしまいましたカメラ


◆◇◆東京日和◆◇◆


と、ちょうど随神門辺りで、なごちゃんからメールが手紙

どうやら、戸隠に到着したみたいで、旅館に先に行くとの事アップ


私、まーじーで、疲れ果ててたnayamu*ので、

とても奥社から旅館のある中社まで歩ける感じではなかったドクロので、

急いで電話をして、奥社の入口まで迎えに来てもらったよーーーグッド!

超ラッキーだった~音譜



なごちゃんが到着まで、奥社近くをパトロールウキウキ

奥社のバス亭を見つけたよ~バス停


◆◇◆東京日和◆◇◆


バスは1時間に1本しかないので、時間は要チェックですグッド!



実は、今回、私、万歩計をしておりましたーチョキ

5社巡りって一体どの位なんだろーはてなマークって思ってべーっだ!


◆◇◆東京日和◆◇◆


旅館でチェックしたのですが、12457歩でしたーーーあし

おーーー、やっぱり1万歩は超えましたねアップ

ま、やや迷子になったので、多目の歩数あしだと思いますが、

大体1万歩って思って頂ければと思いますビックリマーク



という訳で、無事に5社巡りが終わりました~クラッカー

何せ雨雨だったので、とにかく人が少なくて、

そういう意味では、非常にラッキーだったかな~音譜

人がいない方が、全部パワー吸収できそうだからデスべーっだ!


でも、今度はとってもいいお天気晴れの日で、

しかも早朝参拝をしてみたいなーって思いますニコニコ

あとは、雪の中も雪雪雪来てみたいーーーアップ


という事で、戸隠神社は、フシギとなじみました~好

違和感ないビックリマークというか、妙にフィットする神社でしたウインク

到達するのがハードなのも、お気に入りかも~ラブラブ





さて、お次は辻旅館のご紹介でーす続く

でわでわ~