いよいよ、基礎コースの後編がスタートしました~カチンコ

前編で一緒音譜だったメンバーの方は、既に今回のクラスで

後編8回が終了で、レポートを書くそうです~メモ

今からスタートの私あせる、かなり遅れをとっているのに、

また2週連続欠席確定で、9月の終了式に一緒に出れるか、

既にWARNINGが出てまーす。。。パトランプ



金曜日夜のクラスは、会社モードのまま突入DASH!で、

しかも週末で慌しく仕事を押し込んでいるグーので、

やっぱり土曜日の方が、リラックモードで聴けるなーって感じですねパー



そして、今回のテーマは「ストレスなく生きる心理学」でしたビックリマーク

あまりストレスないんですけど、今回は、本当にラッキー音譜で、

Dr.苫米地の本にたくさんん出てくるゲシュタルト療法

森田療法で、聴いた瞬間、きたーーーアップって感じで、

心の中でガッツポーズですよ~グー


Dr.苫米地の本本では、ゲシュタルトを理解していることを

前提として書いているので、はっきり言ってグー

「木を見て森を見ず」って事かなー!?位しか分かってませんでした汗


自分のフォーカスしている部分しか、人は見ていないとひらめき電球

そして、そのフォーカス部分目を他に当てる事によって、

思考が柔軟となり、とらわれない生き方につながると。。。パー


藤先生は、と表現ビックリマークされてましたが、

Dr.苫米地は、この世はであるビックリマークと言ってて、

多分、ゴールは同じなんだろうなと思いました(合ってるかなあせる



森田療法は、あるがままを受け入れるとビックリマーク

これ、相当奥が深いと思います~アップ

しかし、私、全く分かってないかもはてなマークって思いながら

衛藤先生のハイパーパフォーマンスをただただ見てましたべーっだ!

(なんか、思考停止状態はてなマーク


本当に、後編になると、ますますハジけて流れ星いらして、

すごーーーいショック!と、改めて思いましたパー

理論的には、相変わらずよく分かってなかったドクロけど、

とにかくすごいものなんだっDASH!ていう事だけは分かった感じ!?

Dr.苫米地的に言うと、臨場感気を作るのが本当に上手な方

なんだろうな~と思いますべーっだ!

3時間強、笑って泣いてと、変性意識に入っているのかはてなマーク

あっという間でした時計


後編は、なんか前編よりパワーが必要ひらめき電球だなというのが

正直な感想ですあせる 負けないぞーーーアップ


そうそう、衛藤先生も定期的に行かれているビックリマークと話されていた、

自分以上にハイパーパフォーマンスの田中真澄さんの講演会ビックリマーク

「365日24時間営業」というフレーズを聞いて耳

私も行ったことがあるのを、思い出しましたビックリマーク

あの時、サイン本本が何故だか当選して、今でもその本は

持っているはずなので、探して読み直してみたいと思いまーすパー

しかし、あのパフォーマンスは、笑えた~ん~

洋服まで脱いでしまうとは、、、ほんとにパフォーマーだ~アップ

(鍛えている体なので、みんな喜んでましたよーんべーっだ!



*************************************


にしても、今月から一緒に音譜営業に行って頂いている上司は

営業力がある方ひらめき電球なのですが、

前編で学んだ、「傾聴耳 話をまとめる(ロジャース)、的確な質問」など、

本当に心理学の理論を学んだ直後DASH!でしたので、

おぉー、完璧に実践してるーーーアップと実感できて、

本当にお勉強になってますパー

これは、本当に実践あるのみですねビックリマーク

こういう機会を与えてもらって、本当にありがたいですーラブラブ


私、その上司とお客さんとの話をフィードバックしてて、

気が付いたひらめき電球のですが、表現があってるか分かりませんが、

とにかく、自分がどう思われるだろうかという、

自分の内側に向ける矢印左矢印に関して人の態度や空気には敏感だけど、

外側からの矢印右矢印に関しては、すごい鈍感かもって気がつきましたドクロ


これって、自己中って事っていうか、子供って事ですよね~あせる

ショックショック!っていうか、それを許してくれた環境がありがたいというか、

甘えていたというか、私、相手に対して真剣に思いやる心ドキドキ

身に着けないと、ヤバイと思いました叫び

ウムム、苦労がない人生だったいうのが、証明されちまった感じガーン


という事で、今日は反省モードで、終わりです~反省!





でわでわ~