先日ゲットした本「対人力」 (→ )を読み進めていくうちに、
武道に挑戦してみたいーーードンッと、いつもの好奇心がフツフツと~アップ


先日、茶道maccha*は体験して(→ )、静の道は体験してみましたが、
今度は動の道も、体験してみたいと思ったんですね~ニコニコ


では、武道というと。。。顔文字
剣道、柔道、弓道などがすぐに思い浮かんだビックリマークのですが、
うーむ、、、周囲で誰もやっている人がいないドクロ


でも、空手はいるーひらめき電球って思い、ただ道がついていないので、

コレは果たして「武道になるのかはてなマーク」と調べたサーチところ、

空手は、空手道とも言うんですねビックリマーク 知りませんでした~ガーン



「空手道」もしくは「空手」とは・・・


沖縄で発祥した拳足による打撃技を特徴とする武道、格闘技。
空手の起源には諸説があるが、

一般には沖縄固有の拳法「手(ティー)」に中国武術が加味され、

さらに示現流など日本武術の影響も受けながら
発展してきたと見なされている。



という事で、早速、空手に通われている方にメール手紙をしたら
「どうぞご一緒に~グッド!」と快諾して頂きまーしたパー

ありがたいですーーーラブラブ 
空手空手はたくさん流派があるそうで、今回は制護会という流派で、
日本のみならず、インド、ドイツにも、広まってる流派だそうですグッド!

実は、教えてくださる総師柔道は、お仕事関係で数回お会いしているので、
ちょっと安心デスべーっだ!


という訳で、どうなる事やらって感じですが、ちょっと楽しみです音譜

「たのもーーーグー」って行かなきゃですねべーっだ!

またレポしまーすメモ



***********************************


ところでひらめき電球関係ない話ですが、今日行ったクライアント先で

出てきた方は、なんと坂本龍馬の直系の子孫クラッカー

10代目だそうです!!

海老蔵さんに似て、目チカラのある方でした~うほー

やっぱり!?立派な雰囲気の方でした合格

直系っていうのが、スゴイですよね~アップ




でわでわ~