口グセ理論で有名な佐藤富雄先生
一時は集中的に何冊も読んでましたが、ここ暫く、
全然読んでなかったのですが、会社のフリースペースに
置いてあったので、頂いてきちゃいました
心理学で脳の事を学んだばかりだから、
なんか今回は、とっても新鮮に入ってきました~
番心に留まったのが、以下の構造デス
*****************************************
他人のことが信じられない人とは
↓何故、他者を信じようとしないのか
裏切られるのが怖いから
↓何故、裏切られるのが怖いのか
自分が傷つくのが怖いから
↓どうして、傷つくのが怖いのか
自分に自信がないから
↓どうして、自分に自信がないのか
ありのままの自分を、好きになれてないから
私達は、何よりもまず、自分の事を大好きになる
必要があります。
自分という人間の「ありのまま」を受け入れ、肯定し愛していくのです。
自分への自己評価、セルフイメージに迷いがあるうちには、
他人に対しても疑いの目を持ってしまいます。
セルフイメージが低い原因を、自分の「外」に求めようとしていきます。
*****************************************
この過程を見て、改めて、なるほどと思いました
このロジックで動いているんだなって思うと、
本当に自己肯定の言葉を口グセにするという事を、
常に言われている富雄先生の云わんとする事が見えてくるような~
結局、この世界は、人と人とのコミュニケーションで成り立ってるから、
自己肯定ができる人は、スムーズで良好な人間関係を
築けるって事でしょうか~
言葉のプレゼントをする事が、自分の人生を輝かす
「ありがとう」の言葉を、贈ること
結局、同じところにたどり着きますね~
でわでわ~