自分に似合うカラー&デザインで印象が違ってくるので、
ちょっとお勉強したいなーと前々から思っていたのですが、、、
心理学のクラスで知り合ったブロガーのみぃちゃん
は、
カラーセラピストさんなんでーす
やっぱり、お洋服も色んなカラーを取り入れてて、ステキなんです
そして、みぃちゃん
のブログを読んでると、自分の深層心理と選んだ色が
とても密接に関係してるのが分かってきて、
その意味が知りたいなーとも思い、とても興味深いなーと
思い始めたので、カラーの本を読んでみる事にしました
色で美人に生まれ変わる!7daysレッスン
とてもビジュアルがキレイで、自己判断がしやすくなっています
カラーの印刷もとてもキレイに出てるんですよん
内容も、しっかりしてて、とても参考になりました
大体、カラーといえば、春夏秋冬のパターンに大きく分けられて、
残念ながら、細かく診断してもらった事はないのですが、
ざっくりとは、冬で、ナチュラルというパターンに当てはまるそう
顔が濃いので、ナチュラルと聞いた時にちょっと違うかも
って思ったのですが、スタとかの洋服が好きだったりするので、
やっぱりナチュラルなのかもって思ったりもします
(ま、好きと似合うは違うんですけどね
この本では、ポピュラーな春夏秋冬という分け方ではなく、
まずは、「ゴールドタイプ」と「プラチナタイプ」
に分けて、その後、顔立ち診断チャートで、「力強い顔」と
「穏やかな顔」に分けられ、それぞれネーミングが~
ま、結局つになるので、春夏秋冬と同じなのですけどね
「ゴールドタイプ」


力強い 楊貴妃タイプ クレオパトラ
穏やか アフロディーテ 小野小町
こんなネーミングになってましたよーん
因みに、私は「クレオパトラ」でございました~
ただ、自分だけだと分からなくなるので、
みんなでやった方がいいかもでーす
自分に似合うカラーが見つかると、洋服はもちろん、
メイクも変わるので、確実に、しかも速攻で女子力アップに
つながるので、自分に似合うベースカラーは知っておくと
とってもいいですね~
まあ、経験則で、似合う似合わない
っていうのは、
なんとなくは分かってくるものですが
やっぱり度はしっかり見てもらったら、賢いお買いモノも出来るし、
キレイになれるのかなって思います
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
最後に、キレイになるために必要なつの要素
ビジュアルを強化する
自分の魅力に自信を持つ
モチベーションを高める
このステップを繰り返して、美のスパイラルを作り、
その結果、外見&内面に磨きをかけたキレイな女性の完成
だそうです~ カラーで、ビジュアル強化からスタートだね
でわでわ~