先月で、心理学の前編クラス4回が終了しましたが、
ちょっとブランクをあけて、6月か7月から後編を

スタートカチンコさせる予定ですが、旅行などもあり、

日程を決めるのが微妙。。。汗
早くするDASH!に越した事はないのだけど、どうせならば、
集中してやった方がいいかなーと思っているのですパー


という事で、しばらくブランク得意げがあるので、
本を読んでお勉強?という訳で、2冊取り寄せました~アップ


イーグルに訊け(文庫版)

◆◇◆東京日和◆◇◆

こちら、著者お2人のコメントが追記がされてるんですねビックリマーク

前にハード本本を購入した時は、初めて天外伺朗さんの講演会を

聴いた後に、ちょうどひらめき電球この本が出版されて、購入した記憶があって、
天伺さん目的!?で読んだのですが、今回の文庫本は、

衛藤先生にインスパイアされたって事で、再読してみたいと思います音譜



そして、前編4回目は、林先生が講師で、
林先生はたくさん書籍を出されているビックリマークようなので、
Amazonamazonの中でも書評が多く★が多かった

「なまけ心」に効くクスリ


◆◇◆東京日和◆◇◆


新書でとても読みやすそうだったので、週末に早速読んでみまーすパー



そして、マイブームのDr.苫米地の文庫本も発見しました目

心の操縦術


◆◇◆東京日和◆◇◆


500円で読めるのは、ありがたいね~うほー
多分、何冊読んでも、言っている事は同じような気がしますビックリマーク
理解して、実行する事、継続する事がポイントですね~ロケット
とりあえず、やってみるぅーーーメラメラ





でわでわ~