歩いて疲れたというよりは、とにかく寒かったので、
お風呂へ直行しました~
こちら、温泉ではないのですが、妙水湯という事で、
施設内の全てのお水が、医王石、銀、麦飯石、
千枚岩、ラジエコー、活性丸、トルマリンの種類の岩石に
触れる事により、お水にパワーを作っているそうです

こちらが、大浴場だよ~
窓から外の景色がババーンと広がって、開放感があり、
泡ジャグジーもあり、気持ちが良かったです~
人が少なかったので、広々として気持ちが良かったです
お湯は、柔らかい感じがしました
温泉って感覚はないのですが、お肌に優しいお水だなー
というのが私の感想です
温度も40度くらいでしたので、長くつかれるので、いいですね
注意点としては、リンスインシャンプーしかないので、
シャンプー&コンディショナーは持参した方がいいです
そして、基礎化粧品も一切ないので、必須です
ドライヤーもちびっこしかないので、持って来たほうがいいかも
アメニティ関連は本当に揃ってないので、気をつけてね
私は、下準備を怠ってしまい、失敗しました。。。
地元の方も、日帰り入浴でいらっしゃるみたいで、
毎日来られる方もいらっしゃるそうです
夏はクーラーがいらないそうなので、やっぱり涼しいんですね
特に、この辺りは冬になると本当に寒いそうで、
「しばれる」と表現するそうですが、雪が降るより凍るそうで、
聞いてるだけでどんだけ寒いのか想像に難くない感じでした
そんな時は、家のお風呂より温まるからいいんですって
人暮らしの老人も多い過疎地でもあるそうです
@プチトリビア
お風呂の中でも、地元の方から情報収集をしまして、
日目が楽しみになったのでしたーーー
お次は、いよいよ夕食だよ~
でわでわ~