今朝、会社へ行く準備をしながら見てたとくダネで
藤原紀香ちゃんが離婚するニュースを知り、朝からビックリ
格差婚とは言われてましたが、お互い関西出身でノリも合うみたいだし、
なんかいいなーって思ってし、続いてもらいたいですー
私が、もともと、祐気取りをするきっかけになったのは、
結婚する時に発刊された「紀香魂」
を読んで
直居ユミリさんお名前を知ったんです
彼女の場合は、色々とアレンジされていますが、
気学という言葉を知って、それからなんですね~
ので、引越しや結婚などはちょうどいい運気があって、
出来れば良い時するっていうのが大切だなと思っていて、
紀香ちゃんも色々と実践して、パーフェクトな形で
結婚したのにも関わらず・・・
ま、ユミリーさんのアレンジがズレになったのかもしれないので、
一概にはなんともですけどね
以前、算命学にはまった時期もありまして
ちょうどその時、弟が結婚するタイミングだったので、
せっかくだからパーフェクトなタイミングでって事でみてもらった結果、
弟が天中殺に入ってしまうから、当初予定した時期より前倒しで
結婚式を早めたのですが、年位で離婚・・・
その時に、宿命とか、大まかな人生の流れはあるけど、
運命を切り拓くのは、自分自身だなと思ったんですよね~
ま、しごく当然の事なんですけど
なんか、運気に倣ってやっても、本人の意思は色濃く反映されるというか
弟たちは、本当はハワイで挙式したかったのに、
日程を早めたので都内になってしまい、決めたのは本人達とは言え、
算命学をオススメして、なんか悪い事したかも・・・と正直思ったりも
ので、その時から、こういう運命学は、あまり人にオススメはしない方が
いいのかなーと思ったんですよね
必要とあらば、本人がなんらかの形で見つけてくるかと
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
しかしながら、今回の離婚の原因ですが、
弟の時と同じ感じだなと、思ってしまいました
ま、メディア報道から知る情報なので、真相はですけどね
同居を初めてから、ラブラブが減ったとの事
生活そのものになることで、非日常が日常のものとなり
それぞれ見えてくる事があって、習慣や価値観などの違いが
色々出てきますもんね。。。
お互い歩み寄りをし続ける事が、結婚生活を継続の秘訣なのかな
このお互いっていうのが、ポイントなんだろうなと思いつつ、
さまざまなご縁があって、自分の周りにいる方々に対して、
思いやりと感謝の心を意識することを心がけようと、
改めて思いまーした 忘れがちですよね
やっぱりトレーニングは必要ですよねー
だって、最初好きだから出来ても、継続となると・・・
(ちょっと、ドライかな)
でわでわ~