かーなーり、今さらって感じなのですが、、、
レッドクリフPART1
を見に行ってきましたー
周りのお友達や、なんと父親まで見に行って良かったと言ってたので、
こういう映画こそ大画面が必須って事で、駆け込みましたーーー
既に、公開のタイミングがずれていましたので、
今回は、初めて行く六本木の映画館でちょっとドキドキ
(映画館、ハズれだと辛いですからね。。。)
六本木の駅から徒歩分だし、確かに小さいですが、
キレイでしたので、悪くなかったです
見逃したものをチェックするには、近いしとても良さそうです
ギリギリ上映時間に、滑り込みました~
三国志がテーマですが、私、全然分かってないので
少々ストーリーが不安でしたが、最初に時代背景の説明があって、
とても分かりやすかったです
あと、それぞれがキャラ立ちしてたので、素人が楽しめるように
してたのかなと思いましたが、みんな魅力的なキャラだなと思いました
にしても、100億円かけただけあって、すごーいスケール
さすがハリウッドという感じで、戦闘シーンは圧巻でした
なんか、正直なとこ、スケール感で全てカバーって感じかな
最近、これまた遅いのですが、金城武はカッコイイと
認識したのですが、やっぱりステキでした~
(実は、彼の作品を見るのは、ドラマも映画もこれが初めて)
諸葛孔明という歴史上の人物をよく分かってないのでなんともですが、
果たして役にはまっていたかは、正直ナゾです。。。
トニー・レオンは、プロモーション時にテレビで見た時は、
なんか、おじさんかもって思ったのですが、
スクリーンでは役どころもいいので、やっぱりステキ~
というか、なんか、とてもエロかったですー
そしてそして、ウフフのジョン・ウー監督なので、
白い鳩と
丁拳銃はどうやって出て来るんだー
と思ってましたが、
鳩は、ここぞとばかりに、出まくってましたねー
最後なんて、鳩飛びすぎですーーーって位(個人的には、満足
)
そして、残念ながら、時代背景に拳銃がありませんので、
二丁剣で、やってましたね~
やっぱり、お約束が見れると、いいですね 安心します
月には、PART
も公開になりますので、続きが楽しみです
この映画を見て、三国志というものに興味を持ったので、
諸葛孔明を含め、本を読んでみようと思いまーす
いつの時代にも人気のあるテーマなので、興味はあったのですが、
漢字の名前で既に抵抗があり、スルーしていたのですが、
今回は、とてもいいとっかかりを作ってくれた作品でした
そういう意味でも、見てよかったです
でわでわ~