出発の金曜日、会社が終わり、銀座で用事を済ませて、
家に帰って準備をして、23時過ぎに自宅を出発
こんな時間に祐気取り出発って、すごいですよね
新宿の高速バスターミナルは、色んな方面のバスが出てて、
激混みでしたーーー 高速バス、人気あるんですね
金曜日だったし、スーツ姿のサラリーマンが結構多かったかな~
今回の旅では、つの誤算
があったのですが、
まず、行きのバスでつ目の誤算があったんですーーー
JRバスは、増便の場合は、3列ではなく4列の場合があるそうで、、、
ギリギリに予約した私は、もちろん増便バスの座席で、
バスに乗ったら4列シートで、まずありえなーーーい
そして、隣の人は、男性。。。これまたありえなーーーーい
出だしからこれかよ、、、新幹線にしとけばよかった
と
既に後悔モード全開だったのですが、やはり強運
なんと、前の座席が誰もいなかったので、バスの発車と同時に、
席を移動しちゃいましたよー
ので、列シートを独占できちゃったんですねー
が、シートは思ったより、倒れなかったですねー
とりあえず、あとは寝るだけだーーーと思ったのですが
前日、夢をかなえるゾウであまり寝れなかったし、
余裕で睡眠かと思ったのですが、全く寝れないですね
音や揺れが何故だが気になってしまうんですー
昼間のバスや電車の中では、爆睡できるのに、何故だーって感じ
23時55分に新宿を出発、数回のPAでの運転手さんの休憩があり、
到着予定時刻の5時40分よりも早く、仙台駅東口へ到着ましたー
(新幹線で時間弱だから、あっという間ですよねー
)
何故だか、ギンギンしてて眠くない自分に驚きつつ、
駅ビルのマクドナルドでコーヒーを飲みましたよー
朝のマックは、激混みで、始発待ちの若者がたくさんいましたー
地方都市で、24時間営業店舗は、非常にありがたいでーす
そして、ここでつ目の誤算が発覚しまーした
私の大切な大切な、日程表を忘れてきてしまってたんです。。。
日目は、電車やバスの時刻
がポイントだったので、
ガビーーーンって感じでしたが、今更しょうがないので、
記憶のカケラを頼りに行動する事にしましたよー
30分ほど休憩してから鹽竈神社へ向かうため、
JR仙石線へ乗るために、出発しましたーーー
お次は、本塩釜駅でーす
でわでわ~