バス停
に着いたのですが、地理感覚がないので、
ここはどこだろう
とキョロキョロ
していたら、
目の前に、温泉饅頭の湯気
が立ち込めてるお店を発見![]()
私の下調べで、
つの温泉饅頭&湯の花饅頭を食べたい
と
思っていたのですが、看板を見ると、そのうちの
つのお店じゃあ、
ありませんかーーー![]()
という事で、朝ごはんも食べてなかった
ので、
湯の花饅頭の清芳亭
へ行って参りましたーーー![]()
出来立てのお饅頭を
つ頂きました
個70円だよー![]()
中味はこんな感じ~![]()
出来たてホクホク、甘さひかえめでおいしかったです![]()
多分、宿泊した帰りのお客様
で、お店はとっても繁盛してました![]()
で、お店を出てから、地図を見つけ、伊香保神社
へ向かう道を
テクテクと傘をさしながら歩きましたー![]()
伊香保には、10年以上前に
度だけ日帰りで来た事があるのですが、
石段
だけが印象に残ってて、全く覚えていなかったのですが、、、![]()
本当にすごい坂の街ですねーーー![]()
多少紅葉
していて、雨でガスが出ている中を
えっちらとかなり激しい上り坂
を登っていくと、
観光案内所を見つけたので入る事にしましたー![]()
乗っても景色もイマイチだろうなー
と思い、
オススメの場所など聞いて、再び伊香保神社目指して歩きました![]()
石段ではなく、車道
を歩いて行ったのですが、
10分ほどで無事に伊香保神社
に到着~![]()
とても小さい神社
でしたが、なんか清清しい空気を感じました~![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私的な感覚
なのですが、南東の勝浦やフィジーは
フワーとした包み込まれる優しい空気感
を感じますが、
北西は清清しい
感じで、なんていうのかな、
サッパリな空気感を感じるんですよね~
東は、とがった感じがしたんですー![]()
東北は、うむむ、ちょっと重い感じだったかなーーー![]()
個人的には、東が
番お気に入りです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
で、伊香保神社
から、石段を下って行きましたー
風景を見たり、お店に入ったりと、キョロキョロしていたら![]()
今日泊まる事になっている、岸権旅館
を発見![]()
石段の途中にあるなんて、なんていいロケーションなんだー
と
思いながら、先に荷物を預かってもらっちゃいました~![]()
途中で、温泉のお水が見えるとこを発見![]()
階段に、与謝野晶子の歌が書かれてるところも発見![]()
で、こちらの写真撮っていたら、、、もしやーーー
と
声をかけられたら、小梅ちゃんの登場でーす![]()
月の勝浦の時も、途中で偶然会った
のですが、
今回もグッドタイミング~
でした![]()
一緒に旅館に寄ってから、決めていたランチ
のお店へ
行く事にしましたーーー![]()
お次は、おいしいランチだよー![]()
でわでわ~







があったのですが、今日は雨




