すっかり南国気分を満喫しつつ、
夕方は『海のお話』という事で、レクチャーを受けました
こちらでは、無料のアクティビティが曜日ごとにあり、
興味のあるアクティビティに無料で参加が出来るんです
まったりしてるのにも限界がありますので、いいですよねー
こんな風にボードに書いてあるんですよーん
今回は海の中のお掃除するという役割のお魚クリーナーの
お話でしたー 海の中でも、掃除は大切なんですね
途中睡魔に襲われて危険
だったのですが、
なんとか持ちこたえて、終了
みんな、意識が遠くにいきそうで、やばかったみたいデス(笑)
ので、写真なしです
明日の朝するスノーケリングに向けて、
プレインフォが聞けて、良かったです
実は、私、スノーケリングをするのが初めて
もちろんダイビングもした事がないので、
ちょっとドキドキしてたのです~
珊瑚を踏んではいけない、そして、珊瑚でケガ
をすると
2週間は治らないと聞き、気をつけようと思いましたー
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
そうそう、この後、ひょんな事からお話をした方ですが、
なんとなんと、さんまのからくりテレビの番組観覧で、
フィジー旅行に当選して、来たんですってーーー
ご招待で来れるなんて、いいですよねーーー
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
そして、いざ夕食へ~
マナ島には、つのレストラン
があるようですが、
夜は日替わりで料理のテーマが変わったので、
私たちは、日間とも全部同じレストランで食べちゃいました
初日はフィジーの伝統料理である、ロボ料理でした
ロボとは、ヤシの葉の中に、タロイモ、さつま芋、
バナナ、チキン等などを土の中で蒸した料理なんですー

お肉も丸ごと蒸し焼きされて、切ってくれるんですー
とりあえず、また、盛りだくさんで、食べまくっちゃったー

バナナとさつま芋がとってもおいしかったです
芋好きの私としては、とても満足ですー
デザートのケーキは、パサパサしてて
、
でも、毎日全種類を、味見をして楽しんでました~
その後は、メケショーがありました
メケとは、フィジーの伝統芸能だそうで、
短いパートにわかれてダンスや歌が続いて、圧倒でしたー
BULAという掛け声で、盛り上がってましたよー
最後は、観客も一緒に踊ってましたよーん
そして、部屋に帰ってからは、みんなそれぞれ持ってきた
お酒とおつまみで、私たちの部屋で飲み会でーす
この日はとりあえず、明日の行動計画をたてたり
たわいない話をしながら、気付けば12時前でお開きに~
祐気取りですので、12時前の就寝が基本になりますので、
その旨は説明していたので、みんな慌てて寝る準備
っていうか、オーバーナイトで疲れてたので、
眠ることは、全く問題なかったですわーん
そして、毎朝、日の出を見る
というのも、
お約束になっていましたので、あっという間に就寝。。。
久しぶりに180度横に寝れて、幸せだったーーー
私たち、ほんとにエライのですが、
日間全部、
毎朝時過ぎには起きて、日の出を見に行ったんですよー
次から、日目は、日の出から始まるよーーー
でわでわ~