74日から、とても楽しみにしていた6月分の

伊勢神宮 神社への祐気取り、12日の旅へ

行ってまいりましたアップ


が、今回色々ありましておー、本当に突然DASH!だったのですが、

京都に寄る事になり、結局、23日の旅となり、

昨晩、京都から帰ってまいりましたー新幹線

結果的に、3日間連続伊勢神宮(内宮)へお参りでき、

しかも早朝5時前の内宮へ行けて、本当に良かったですよーグッド!



以前、バス旅行バスで元旦に伊勢神宮神社へ行ったのですが、
時間時計が短い上、初詣で参拝客もハンパではない叫びので、

ゆっくり回れずあせる、今回は好きなように参拝できるので、

とっても楽しみでしたしゃきーん



今回は、かねてから伊勢神宮神社へ行きたかったマカロニちゃん

一緒に行く事にしておりましたー歩く
(実は、その後も、伊勢神宮神社に行くと話したら、2人のお友達が

一緒に行きたかったビックリマークといわれ、改めて伊勢神宮人気を感じました~クラッカー



お互い、行きたいところ歩くも違いましたので、個人行動にして、

夕方駅で集合しようビックリマークと約束をしておりましたおっけぇ~い。
出発も各自って事でしたので、私は9時~11時が

ゴールデンタイムなので、6時品川発の始発の新幹線新幹線

乗ろうと思って、山手線電車に乗ったら、五反田駅で

名前を呼ばれて顔をあげたら、なんとなんと合格

マカロニちゃんビックリだったんですー目

同じ電車でかつ同じドアから乗るだなんて、ほんとビックリでしたドキドキ



そんな訳で、一緒に伊勢市へ向かう事にしました新幹線

東京はカミナリ雷も鳴って、強い雨雨が降ってましたが、

伊勢はもう晴れてる晴れだろうなーアップなんて根拠もなく

余裕をかましておりましたべーっだ!



で、いざ新幹線新幹線に乗ったところ、『本日、記録的な大雨雨の為、

三島-富士山田間で運休しておりますstop』とのアナウンスがドクロ
えーーーびっくりって感じで、とりあえず定刻通り出発しましたが、

いつものスピードでもなく、小田原駅でとうとう停車えーっ
ここで再び、『運転が再開の目処がたつまで停車しますstop

とのアナウンスが流れましたードクロ


後で知ったのですが、本当にすごい雨雨だったらしく、
過去最高の記録的な局地的な大雨だったそうです叫び



結局、1時間遅れで名古屋駅に到着新幹線
既に8時半近くになっており、ゴールデンタイムに

伊勢神宮到着は無理かも!?と思いつつ、パワー満点って事で、

あまり到着時間は、気にしない事にしまーしたべーっだ!



そして、今回は近鉄近鉄特急まわりゃんせ という

パスポートを使って、伊勢を廻る事にしましたパー




こちら、4日間の有効期限があるのですが、

伊勢志摩までの往復特急近鉄特急と、松阪から志摩までの

電車近鉄電車&バスバスが乗り放題で、なんと9,500円!!
しかも、30の施設の入館料も無料FREEという事で、
2日間だったらあまり得ではないのかな!?とも思いましたが
イチイチ切符を買うのも面倒だったし、こちらに決定グッド!



当初、JR東海の伊勢路きっぷ切符を買おうと思ってましたが、
伊勢まで接続のいい電車なかったので、諦めたしょぼんんですが、
結果的に、近鉄にして大正解でしたクラッカー
やっぱり、三重県は近鉄ですわ~(笑)音譜



で、いざ、外宮のある伊勢市に向かって出発です近鉄特急
名古屋は既にお天気もよく晴れ、雨の心配はないし、

ホッと一安心ねっ
名古屋から1時間半ほどで到着するようで、
本を見ながら、伊勢神宮の参拝順路を考えてました・・・・・。



今回フシギな事に、芸能人によく会いましたビクーッ
まず、近鉄では同じ車両に、ほしのあきちゃんが乗ってましたー音譜

鳥羽水族館への取材のようで、化粧キスマークする前と後で

ちょっと、いやかなり違うな!?と思いつつ、
本当に華奢で、お顔が小さかったのが印象的でしたーバンザイ



そんなこんなで、10時過ぎにようやく伊勢市駅に到着音譜


とっーてもいいお天気晴れで、電車から降りると、

夏のような蒸し暑さで、おおおーーービクーッって感じでした~あせる



これから、続きまくります~続く

でわでわ~