永観堂の帰りに知恩院に行って来ました
門をくぐって行くと三門に着きます。
ここからはちょっと気合が必要です
男坂の階段は1段が30㎝近くあるので途中で一休み。
上に上がった時は「ふぅ・・・」って感じでした
上からの景色です
あとから知りましたが、山門から御影堂前まで無料のシャトルバスが運行しているみたい
お時間が合う方はバスがおすすめです
【国宝 御影堂】
【納骨堂】
【阿弥陀堂】
「帰りもあの階段?」と思ったら帰り道は緩やかな女坂でした
あっ!と言う間に下まで行けました。
今度から上りもこちらにしよう
知恩院から歩いて八坂神社へ。
重要文化財の【二楼門】
八坂さんは何度も行ってますがいつも御朱印帳を忘れるので今回は御朱印帳を持って行って来ました
西楼門をくぐると聞こえてくるのは日本語より外国語でした。
祇園という場所柄かな、観光客が多かったです。
御朱印を頂いてきました。
今、使っている仁和寺の御朱印帳も残り1ページになりました。
仁和寺から始まり金閣寺、西芳寺、東福寺、下鴨神社など京都には世界遺産の神社仏閣が多いなぁ・・・と実感しました。
来週月曜日、東京ドームの嵐に会いに行って来ます。
楽しんできます