広島に行って1ヶ月が経ちましたが、備忘録として書いておきますビックリマーク

広島3日目は平和記念公園に行って来ました。

 

【原爆死没者慰霊碑】

 

 

 

 

慰霊碑に向かって歩いていると(地元の小学生や中学生なのかな)”平和”への思いが書かれたメッセージ缶がたくさん並んでました。

平和を願うメッセージは広島で生活してるからこその思いがあるんだろうな・・・と思いました。

 

 

 

 

次に向かったのは【原爆の子の像】

 

 

 

像のモデルは原爆による白血病で亡くなった佐々木禎子さん。

テレビなどでも見たことがある像ですが、像の前にある石碑の文字を読むとただただ切なかったです。

 

像の前には修学旅行などで広島を訪れた方からの折鶴が飾られてました。

 

 

 

 

平和記念公園は本当に綺麗に整備されていています。

像のすぐそばの花壇には綺麗なお花がたくさんありました。

 

 

 

 

そして【原爆ドーム】へ。

 

 

原爆ドームのフェンスのすぐそばに語り部さんがいてお話をされてました。

本当にたくさんの方が聞かれてましたよ。

 

 

 

 

 

原爆ドームは国内外の平和を願う人々の寄付によって補強工事がされているそうです。

原爆の子の像の石碑と原爆ドームの石碑に書かれた文字を読むとなんとも言えない気持ちになります。

 

普段の生活で”平和”について考えることは正直あまりないですが、ここに来ると改めて平和でいることは当たり前ではないと実感します。

 

 

 

 

 

原爆ドームに向かう前に立ち寄った【Caff'e Ponte ITALIANO】

 

 

 

おしゃれなオープンカフェキラキラ

 

 

しぼりたてオレンジジュースも美味しかったですジュース

 

原爆資料館も行きたかったけどGW前にリニューアルオープンしたみたいで、連日入場制限があったので諦めました。

また機会があったら行ってみたいです。

 

 

ペタしてね